最新更新日:2024/06/25
本日:count up72
昨日:91
総数:546204
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/31(火) 5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 題材名「のぞいてみると」の学習を始めて2時間目です。
 箱に穴を空け、そこに差し込む光の見え方の変化を見付け、箱の中に自分で考えた世界を作っていきます。子供たちの創造性が育まれます。

5/30(月) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのような構成になっているのか考えながら、説明文「言葉の意味が分かること」を読みました。
 そして、それぞれの段落の内容を簡単にまとめ、「はじめ」「中」「終わり」に分けました。
 文章の要旨を捉えるために、構成と内容を確かめました。

5/30(月) 5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな川(長良川、揖斐川)に囲まれた、岐阜県海津市に住む人々の暮らしや農業にはどのような工夫があるか考えました。
 写真を見ながら、千本松原が水害を防ぐ役割があることなど、気付いたことを発表して、昔から苦しんでいた水害に対する工夫について学びました。

5/27(金) 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あなたの誕生日はいつですか。」「私の誕生日は、○月○日です。」
 英語で会話ができるように練習しました。
 次に、友達と誕生日を尋ね合う活動をしました。そして、教えてもらった16人分の誕生日をビンゴカード(4ます×4ます)に記入しました。
 最後に、そのカードを使って、ビンゴゲームを楽しみました。

5/26(木) 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種子が発芽するためには、何が必要なのかを調べるための実験準備をしました。
 3種類の実験をします。
 「水と発芽」…水の条件だけを変える。(水あり、水なし)
 「温度と発芽」…温度の条件だけを変える。(常温、冷蔵庫)
 「空気と発芽」…空気の条件だけを変える。(空気あり、水に沈めて空気なし)

 子供たちの予想どおりの結果になるのか、結果が楽しみです。

5/26(木) 5年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新体力テスト種目の「反復横跳び」と「立ち幅跳び」の練習や測定をしました。
 「わたしの健康」に昨年度の自分の記録が書いてあるので、まずそれを見ました。そして、目標を決めて取り組みました。

5/26(木) 5年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 測定し、記録の伸びを喜びました。もっと記録を伸ばしたいと運動意欲を高めています。

5/24(火) 5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5つのグループが、順番に発表しました。「小さな約束」の曲をリコーダーで二重奏しました。
 リコーダーの音が重なり合う響きを感じ取りました。
 どのグループも、発表後に拍手をもらいました。
 

5/24(火) 5・6年生 運動会の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 創校150周年記念運動会では、係の仕事や応援合戦等で、全校の子供たちをリードしながら、立派に行事を運営することができました。

 担任の先生、校長先生からお褒めの言葉をいただいた後、色団ごとに分かれて運動会の振り返りをしました。

 5・6年生は、4月からよいスタートを切っているので、1年間通しての活躍が大いに期待されます。

5/21(土) 運動会「5年生 100メートル走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から走る距離がのび、初めての100メートル走でした。力をふりしぼり、どの子供も最後までしっかりと走り切ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 全校9:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072