最新更新日:2024/06/25
本日:count up92
昨日:91
総数:546224
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/7(月) 4・5年生 宿泊学習「夕食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17時から夕食です。いつもより少し早い夕食時間ですが、元気いっぱい、食欲旺盛です。

11/7(月) 4・5年生 宿泊学習「オリエンテーリング成績発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員、時間を守って戻って来ました。
 短時間なのに、高得点の班がたくさんありました。
 6位以上の班を発表し、拍手しました。1位は、2班でした。どの班もよく頑張りました。ご褒美のジュースを飲みました。

11/7(月) 4・5年生 宿泊学習「オリエンテーリング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気がよいので、午後は外の活動「オリエンテーリング」です。
 地図を見ながら、制限時間内により多くのポイントを探します。この活動も、班の協力性が大切です。

11/7(月) 4・5年生 宿泊学習「野外炊飯4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで協力して作ったカレーライスの味は、格別です。おいしくてみんな笑顔です。

11/7(月) 4・5年生 宿泊学習「野外炊飯3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サイレント野外炊飯のカレーライス作りを、全ての班がやり遂げました。
 できた班から「できたー」と叫び、万歳をしました。この後は、自由に話すことができます。
 写真は、速くできた班です。

11/7(月) 4・5年生 宿泊学習「野外炊飯2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サイレント野外炊飯が始まりました。声を出さずに心を通わせて作らなければならないので、各班のチームワークが大切です。

11/7(月) 4・5年生 宿泊学習「野外炊飯1」

画像1 画像1
画像2 画像2
 最初の活動は、「野外炊飯」でカレーライス作りです。
 4・5年生混合の班を7つ編成し、協力しながら取り組みます。
 校長先生から火を速く簡単に着ける方法や、おいしくご飯を炊く方法、カレーライスを作る方法等を教えていただきました。
 また、4・5年生の仲をさらに深めるために、声を出さずに、身振り手振りで行う「サイレント野外炊飯」に挑戦することにしました。
 

11/7(月) 4・5年生 宿泊学習「入所式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時30分頃、富山市子どもの村に到着しました。
 すぐに入所式を行いました。児童代表が立派に挨拶した後、全員で元気よく「よろしくお願いします」と挨拶しました。 

11/1(火) 4・5年生 区域連合音楽会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市第7区域小学校連合音楽会がオーバードホールで行われました。アナウンス担当の子供たちが、これまでの取り組みや曲の紹介を落ち着いて行い、スタートしました。とても広い舞台、ホールに最初は緊張した子供たちですが、今までやってきたことを思い出し、美しい歌声を響かせることができました。

11/1(火) 4・5年生 区域連合音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き発表の様子です。終わった後の子供たちは、「やり切った」という清々しい表情をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072