最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:105
総数:545442
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/17(火) 5年生 体育科 「スポーツ指導員派遣授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部から講師の先生に来ていただき、コオーディネーショントレーニングを行いました。
 2つの列が斜めに交差するように歩く運動では、最初は少ない人数で行い、最後に全員でやってみて、見事成功することができました。
 他にも、ケンステップを使っていろいろな指示に従って動いたり、スカーフを使って運動したりしました。どれも、夢中になって楽しく取り組むことができました。

1/17(火) 5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず、いくつかの音が重なり合って響きをつくる「和音」と、「3つの和音記号」について学びました。
 次に、「静かにねむれ」の楽譜に記載されている和音を見ながら、クロームブックの音楽ソフトを活用して入力しました。
 最後に、一人一人がそれを再生してイヤホンで聴くことにより、和音の移り変わりを感じ取ることができました。

1/16(月) 5・6年生 スキー学習の事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来る1月23日(月)にスキー学習に行きます。
 今日は、5・6年生合同で、スキー学習を安全に楽しく行うための話をしました。
 スキー用具や服装等の扱い方や身に付け方についても、説明しました。
 今後、多少の変更があるかもしれませんが、班別名簿も発表しました。
 あと一週間。体調を整えて参加し、よい思い出をつくりましょう。

1/13(金) 5年生 校外学習(NHK)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 NHKに到着し、中へ入ると真新しい建物の臭いがして、とてもきれいです。
 最初に、スライドを見ながらNHK全般についての説明を聞きました。
 次に、スタジオ見学をしました。「ニュース富山人」のスタジオへ案内され、テレビ画面を通して見ているセットを目の当たりにして、嬉しい気持ちになりました。
 アナウンサーから、アクセントやイントネーションのこと、どのようにニュースを読んでいるかについてなどを教えてもらいました。
 写真は、カメラ探しをしている様子です。

1/13(金) 5年生 校外学習(NHK)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アナウンサーが座っている椅子に、全員が順番に座らせてもらいました。また、代表者2人が、アナウンサー役を務めました。緊張せずに原稿を読むのは、大変なことだ分かりました。よい体験ができました。
 他の子供たちは、アナウンサーからどのように見えるのかを確認しました。

1/13(金) 5年生 校外学習(NHK)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アナウンサーの前にはモニターがあり、自分の姿を確認できます。
 また、調整室では、代表の子供がアナウンスしている様子が映し出されました。

1/13(金) 5年生 校外学習(NHK)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタジオ見学の終わりに、時間が足りなくなるほどたくさんの質問をしました。
 最後の見学先は、中継車です。
 テレビカメラの操作を全員が体験することができました。また、順番に中継車の中へ入ることができました。友達がカメラで撮影している様子を確認しながら、中継車の仕組みを学びました。

1/13(金) 5年生 校外学習(NHK)5

画像1 画像1
 最後に、中継車の前で、記念写真を撮影しました。
 実際に放送局へ足を運び、見聞きすることで、心に残る学習になりました。
 NHK富山放送局の皆様、ありがとうございました。

1/13(金) 5年生 校外学習「出発」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は校外学習で、「日本放送協会(NHK)富山放送局」に行きます。
 春のような気候の中、元気に歩いて行きました。普段学べないことを、たくさん勉強してきます。

1/12(木) 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限に、パラリンピック競技種目の「ボッチャ」をしました。
 ボールの配置状況を見て、どこに投げるとよいかを考えながら行います。狙ったとおりにいかない子供もいれば、予想以上によい位置に配置できる子供等、一投で戦況が変わるところも面白いです。
 ボッチャの特性と楽しさを味わうことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072