最新更新日:2024/06/14
本日:count up91
昨日:49
総数:545428
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/11(水) 5年生「卒業おめでとうプロジェクト準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に、5年生は、1〜4年生の協力を得ながら、6年生の卒業を祝う週間を企画・運営するという大切な活動をします。
 「卒業おめでとうプロジェクトの準備をしよう」と課題を掲げ、ワークシートに自分の考えをまとめながら、話し合いました。

 6年生のおかげで、「学校は成り立っている、まとまっている、支えられている、学校が楽しい」などの意見が出ました。
 さらに、「6年生の力はすごい、自分も受け継いでいきたい」などと発表した子供もいました。

 卒業を祝う週間や集会で、憧れの6年生のためにどんなことができるかアイディアを出し合い、プロジェクトを進めていきます。

1/10(火) 5年生 「書き初め大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、「雪の大地」と書きました。心静かに思いを込めて、一筆一筆丁寧に書く姿が見られました。完成した作品を見ると、たくさん練習してきたことがよくが伝わってきました。

12/20(火) 5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひし形の面積の求め方を考えました。いくつかの考え方がありましたが、その人はどのように考えたかを理解することが大切です。
 ペアになり、それらの考え方を説明したり聞いたりしながら、学びを深めています。

12/15(木) 5年生 校外学習「イタイイタイ病資料館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イタイイタイ病資料館では、発生の原因や被害の状況、克服の歴史等を学びました。ガイダンス映像や、展示解説、語り部さんの講話により、とても詳しく学ぶことができました。

12/15(木) 5年生 校外学習「四季防災館 その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四季防災館では、煙体験、暴風体験、地震体験をしました。リアルな体験に、想像以上の恐ろしさを感じ、防災意識を高めることができました。

12/15(木) 5年生 校外学習「四季防災館 その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼は、防災館の3階でお弁当を食べました。美味しいお弁当に、うれしそうな子供たちの様子でした。

12/15(木) 5年生 校外学習「四季防災館 その3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後、資料展示をみて、みんなで記念写真を撮って帰りました。

12/15(木) 5年生 校外学習「出発」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、校外学習で「イタイイタイ病資料館」と「四季防災館」に行きます。寒いですが、元気な挨拶で出発しました。たくさんのことを学んできます。

12/13(火) 5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「打楽器でリズムアンサンブル」の発表会をしました。
 子供たちは、グループごとに好きな打楽器を選び、6種類のリズムを組み合わせてリズムアンサンブルを作りました。
 各グループが作った楽譜は、クロームブックで見ることができるので、みんなでそれを見ながら鑑賞を楽しみました。各グループのよさも見付けることができました。

12/12(月) 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの下糸を巻いて、入れた後、上糸をかけてから実際に縫いました。
 今日も4名のボランティアティーチャーが指導してくださったおかげで、子供たちは全員できました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072