最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:104
総数:546238
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/2(木) 全校なかよし遠足に行ってきました!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、全校が楽しみにしていたなかよし遠足でした。ふわふわ言葉を大切に、班の友達となかよく遊ぶことができるように、言葉遣いに気を付けたことで、遠足を楽しむことができました。

11/2(木) 全校なかよし遠足に行ってきました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 稲荷公園では、班ごとに決められた場所に移動し、元気いっぱいに、なかよく遊んでいました。秋の自然を楽しんだり、友達との交流を楽しんだり、安全に遊んだりなど、出発前に目当てとしていたことを、しっかりと達成することができた一日でした。
 6年生のみなさん、たくさん準備していただきありがとう、そして今日は班のリーダーとして、まとめてくれてありがとう。

11/1(水) 5年生 みそ汁づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、班で協力してみそ汁をつくりました。煮干しから出汁をとり、実の大きさや実を鍋に入れる順番等を考えながら、手順通りに丁寧につくることができました。おいしくいただきました。

10/18(水) 5年生 家庭科「ご飯を炊いたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、日本の伝統的な日常食であるご飯とみそ汁について調べています。
 今日は、なべを使ってご飯を炊きました。火加減を何度も確認して、米がご飯になる様子を観察しました。
 どのグループもふっくら美味しいご飯が炊けました。

10/6(金) 5年生 観劇学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3、4限に観劇学習がありました。素敵な演技とストーリーに、子供たちはぐっと引き込まれていました。6年生による代表のお礼の言葉も、素晴らしかったです。

10/2(月) 5年生 「就学時健康診断に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(木)に行われる就学時健康診断では、5年生が中心となって、来年度入学予定の子供たちのお世話をします。今日は、養護教諭の松村先生から、仕事の役割や内容について、スライドを使って説明がありました。
 5年生は、子供たちが柳町小学校に入学することが楽しみになるように、優しく案内しようと張り切っていました。

9/29(金) 5年生 金銭教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は銀行の職員の方に、お金に関する授業をしていただきました。これから生きていく上で切り離すことのできないお金について、じっくりと考えるよいきっかけになりました。

9/28(木) 5年生 「整数の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書の学習が終わり、今日は自分に合った難易度のプリントを選択し、復習に取り組みました。静かに、一生懸命に取り組む人が多く、時には自分で教科書を確認しながら問題に取り組んでおり、嬉しい気持ちになりました。

9/13(火) 5年生 書写「友達」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「友達」という字を、お手本をじっくりと見ながら書いていました。

8/28(月) 5年生 「2学期がスタート!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。夏休みの出来事をグループで話しました。久しぶりに顔を合わせた友達との会話がはずんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072