最新更新日:2024/05/29
本日:count up25
昨日:48
総数:544069
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/16(火) 5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の学習では、合奏「キリマンジャロ」の練習をしています。子供たちは声を掛け合いながら、リズムを合わせられるように演奏しています。

1/11(木)5年生 情報モラル講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は富山市教育センターの先生に来ていただき、情報モラルについてお話しをしていただきました。クイズも交えながら、分かりやすく、ていねいにお話しをしていただきました。貴重なお話しを聞くことができたので、今後の生活で役立てていきましょう。

12/11(月) 先輩に学ぶ夢授業「朗読会」 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本校卒業生の鈴木優子さんによる朗読会がありました。国語の教科書にある物語や言葉の大切さ等について、お話ししていただきました。身近な言葉について、ぐっと考えることのできた1時間でした。

11/27(月) 5年生「社会科見学 ジャポニカ学習帳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科見学で高岡市にあるジャポニカ学習帳の工場に行きました。使われている機械やロール紙の大きさに圧倒されながらも真剣に話を聞き、メモをとっていました。従業員や使う人の安全を考えた取り組みや製品作りの工夫をたくさん知ることができました。

11/27(月) 5年生 「社会科見学 高岡おとぎの森公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高岡おとぎの森公園で昼食をとりました。お弁当を美味しくいただいた後は、秋晴れの気持ちよい日差しの中、思い思いに休憩を楽しみました。

11/27(月) 5年生 「社会科見学 能作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高岡市にある「能作」では、錫の箸置き作りと工場見学をしました。
 箸置き作りでは、鋳型を作り、そこへ溶かした錫を流し入れてもらいました。
 工場見学では、職人の方が鋳型を作る様子や仕上げをする様子を間近に見学し、昔から伝わる分業のシステムや時代に合わせた製品作りの工夫について知ることができました。

11/17(金) 5年生 防災授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、外部講師をお招きして、防災に関する特別授業をしていただきました。地震・津波について、そもそもどのように発生するのか、発生した際にはどのような行動をとればよいのかなどについて、一緒に考えました。
 授業の最後には、実際の非常用持ち出し袋の中に入れる物を見せていただきました。家庭でも今日の学習についてお子さんに聞いていただけると嬉しいです。

11/10(金) 5年生 算数科 多角形を描くには?

画像1 画像1
 今日はScratchを使用して、多角形を描くにはどうすればよいか、試行錯誤しながら取り組みました。クロームブックを使用してのプログラミング学習を楽しんでいました。

11/9(木) 5年生 体育科「表現運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表現運動では、団ごと決めたテーマに合わせたダンスを考えました。オリジナルの振り付けや表現の仕方を工夫してダンスを完成させることができました。

11/2(木) 5年生「集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は午前中はなかよし遠足にでかけ、元気いっぱいに、なかよく遊んできました。
 6限は学級で、集会係が企画した集会を行いました。これまでにない形式で、2つのグループに分かれ、別々の内容を同時に行いました。ナイスチャレンジでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072