最新更新日:2024/05/29
本日:count up24
昨日:48
総数:544068
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/13(木) 5年生 「トイレが世界を救う」

画像1 画像1
 講師の先生をお招きして、SDGsに関する授業を行っていただきました。
 子供たちは世界において安全できれいなトイレがどれだけ大切かということを学び、トイレについてもっと詳しく知りたい!と思いました。本日は、ありがとうございました。

6/19(月) 5年生 「カードを使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、アートカードを使って鑑賞を楽しみました。作品名を聞いてどの作品かを考える活動では、作品の細かい部分にも目を凝らし、友達と意見を交わしていました。

6/13(火) 4・5年生「集団宿泊学習 退所式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全ての日程を終え、退所式を行いました。所長さんからお言葉をいただいた後に、お礼の挨拶をしました。充実した2日間になりました。

6/13(火) 4・5年生 「集団宿泊学習 朝食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員元気に朝を迎えて、朝食を食べています。

6/12(月) 4・5年生 「集団宿泊学習 夕食3」

画像1 画像1
画像2 画像2
 食べた後は、後片付けも最後まで行いました。

6/12(月) 4・5年生「集団宿泊学習 森の家づくり2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班とも、森の家が出来上がりました。

6/12(月) 4・5年生 「集団宿泊学習 昼食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとにお弁当を食べました。体を動かした後ということもあり、食欲旺盛であっという間に食べ終わりました。

6/12(月) 4・5年生 「集団宿泊学習 入所式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市子どもの村に到着し、入所式を行いました。
 お願いしますの挨拶の後、安全に関する注意点を所の方からご指導していただきました。楽しく安全に活動します。

5/26(金) 5年生 図画工作科「のぞいてみると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習では、箱の中にそれぞれの思い描いた世界を表現しました。色つきセロハンや紙粘土、モール等を使って、集中して取り組んでいました。

5/17(水) 5年生 家庭科「お茶をいれよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習で、お茶をいれました。ガスコンロの安全な使い方を思い出しながら実践したり、分量や手順を友達と確かめたりしました。飲み慣れない緑茶に「苦い〜」と渋い表情の子供たちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072