最新更新日:2024/06/19
本日:count up43
昨日:78
総数:545657
柳町小学校のホームページへようこそ。

5年生 運動会準備

画像1 画像1
 前日準備を行いました。
 どの5年生も一生懸命自分の持ち場で頑張っていました。明日は暑いようなので、熱中症に気を付けて自分の力を思いっきり発揮しましょう!

5年生 秘密の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 とある活動に向けて、頑張って内容を考えたり、声出しをしたりしています。
 誰かのために頑張ろうとする姿が素敵です。このような姿を、これからもたくさんの場面で見られたらいいなと思います。

5年生 図画工作科 形が動く絵が動く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の学習では、こまどりアニメーションに取り組みます。
 ストーリーを考え、絵を描いたり、実際に写真を撮ったりしてアニメーションの素地を作っています。

5年生 算数科 比例を使って求めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 比例の学習に少しずつ慣れてきた子供たち。
 今日は、階段1段の高さを測り、1階から3階までの高さを求めました。
「思っていたよりも3階って高い・・・」と、調べた高さに驚いていました。

5年生 おいしいおすそわけ

画像1 画像1
 中庭のサクランボがおいしく色づいています。
 サンサンタイムに「おいしかったよ!」「50個くらい食べたかもしれん!」と多くの子が教えてくれました。
 美味しい赤い実があると、「これ、食べてみて」とプレゼントしてくれる優しい子供たちです。

5年生 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなで応援練習を行いました。
 高学年として、そして来年度に向けて6年生の素敵な姿から学んでいます。
 大きな声を出すのは少し恥ずかしいようですが、これからの練習もがんばります!

5年生 社会科 低い土地のくらし

画像1 画像1
 海津市の写真から考えた学習課題を、調べる活動を行っています。
 まだ初めてなので自分の求めている情報を見付けることも難しいようですが、気付きもたくさんあったようです。

5年生 家庭科 お茶をいれよう2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 煎茶は少し苦かったようですが、玄米茶やほうじ茶はおいしかったようで、とても楽しいひとときになりました。
 みんなで協力して取り組んだおかげで、片付けも手際よくピカピカにしてくれました。みんなで頑張る姿が素晴らしかったです!次回の調理実習も楽しみですね。

5年生 家庭科 おいしいお茶をいれよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなが楽しみにしていた、調理実習の時間でした。
 お茶の濃さが同じになるように順番にお茶をいれたり、やけどをしないように気を付けてやかんでお湯を沸かしたりしました。

5年生 国語科 きいてきいてきいてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさん質問をしてもっと友達のことを知ろうという、楽しい活動の単元です。
 教科書の参考動画を見ると、「話し手の話にリアクションをする」や「聞いたことからさらに質問をする」など聞き手の工夫がたくさん見付かりました。
 実際に、友達に質問する場面では、「ぼくもそう思ったことがあります!」など自分なりに合いの手を入れながら聞く姿が見られました。次回は、聞いた話を基に、友達を紹介する文章を書いていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072