最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:75
総数:546470
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/10(水) 4年生 理科 「水を熱したとき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を熱したときの、水の温度と様子を調べました。
 グループで協力して手際よく実験装置を組み立て、1分ごとに結果を記録しました。加熱器具の取り扱いにもずいぶん慣れ、安全に実験することができました。

2/10(水) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「コリントゲーム(球をはじいて転がして遊ぶ)」を作っています。
 ゲーム板のデザインを考え、彩色しています。何色と何色を混ぜると自分の塗りたい色になるのか、試行錯誤しながら真剣に取り組んでいます。

2/9(火) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月、マット運動を派遣指導員から教わりました。そのとき学習したことを思い出しながら、後転、側方倒立回転などの練習に取り組みました。少しでも技能を向上させようと、やる気満々の子供たちです。

2/5(金) 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教科書の書き初めの文字「出発」を練習しました。
 これまで学習したことを確かめながら真剣に取り組み、1時間の授業で見て分かるほど上達した子供たちが、数多くいました。

2/4(木) 4年生 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級の係活動について話し合いました。どのような係があるとよいか、この係はなくてもよいのではないかなど、意見を出し合って決めました。

2/3(水) 4・5年生 ミニ学習発表会校内発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボディーパーカッションが、ばっちり揃って感心。続いての合奏も、全校児童が真剣に聴いてくれるほど上手にできました。
 練習の積み重ねにより、音だけではなく、心も合わせて合奏できるようになりました。
 当日も、長期間練習してきた成果を十分に発揮できるように頑張ります。

1/29(金) 4・5年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 心を一つにして全力で演奏することができました。着実に上達しています。顔を上げて演奏するなど、新たな目当てをもち練習に励んでいきます。

1/28(木) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 長方形の組み合わさった図形の面積を、工夫して求める方法を考えました。
 子供たちは、「分け分け法」「移動法」「まぼろし法」等、様々な解き方を考え、発表しました。それぞれの考えのよさを認め合いました。

1/26(火) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「進んで、友達と好きな場所を紹介しよう」を学習課題にした外国語活動の授業を公開しました。区域の先生方も見に来られました。
 子供たちの学習意欲は高く、予め作成しておいたカードを活用しながら、積極的にペアを見つけ自分の好きな場所を英会話で伝えました。クイズ形式なので、楽しく取り組むことができました。
 4年生のコミュニケーション能力が光りました。

1/26(火) 4年生 漢字にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字にチャレンジのテストをしました。練習した成果を発揮できるように、集中して取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 5・6年スキー学習
交通安全指導
2/16 メディアを減らす日 避難訓練
2/17 なかよし縄跳び大会
2/18 4〜6年6限授業
2/19 ALT来校日 創校記念集会
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072