最新更新日:2024/06/09
本日:count up2
昨日:49
総数:544653
柳町小学校のホームページへようこそ。

3/1(月) 4年生「卒業を祝う集会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 来る3月3日(水)に卒業祝う集会を行います。4年生は、6年生にエールを送る出し物をします。
 声の大きさや体の動かし方等に気を付け、練習しています。

2/26(金) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ぼく・わたしの1日」で学んだ生活行動の言い方をカードゲームを通して復習しました。
 ALTの先生が英語で話したことを聴き取り、それに合ったイラストカードを取り合いました。楽しみながら学習しました。

2/25(木) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆりかごや首倒立等のウオーミングアップを行ってから、マット運動の練習をしました。
 大きく回る前転、手の付き方を意識した後転、勢いをつける後転等、技能向上のこつを習得するために、何度も丁寧に練習に励みました。自覚できるほどフォームがきれいになってきています。

2/19(金) 4年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大人に近付くと、体にはどんな変化が起こるのだろうか。」
 保健の授業の様子です。グループで話し合って発表し、思春期を迎えるときの体の変化について、理解を深めました。

2/19(金) 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式、入学式の飾りで使用するために、半紙に心を込めて文字を書きました。「出発」「天空」「朝日」「ゆめ」「世界」の手本の中からを選びました。
 一人一人が頑張って書いたので、卒業生や新入生に喜んでもらえると思います。
 

2/16(火) 4年生 理科 「湯気とあわの正体」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を熱したときに出る湯気とあわの正体を調べました。集めた泡が冷えると水に戻り、泡の正体が水蒸気であったことが分かりました。

2/16(火) 4年生 国語科「うなぎのなぞを追って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の興味をもったことを中心に書いた紹介文を、友達と読み合いました。自分との違いや、「いいな」と思うところをふせんに書いて、伝え合いました。

2/10(水) 4年生 理科 「水を熱したとき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を熱したときの、水の温度と様子を調べました。
 グループで協力して手際よく実験装置を組み立て、1分ごとに結果を記録しました。加熱器具の取り扱いにもずいぶん慣れ、安全に実験することができました。

2/10(水) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「コリントゲーム(球をはじいて転がして遊ぶ)」を作っています。
 ゲーム板のデザインを考え、彩色しています。何色と何色を混ぜると自分の塗りたい色になるのか、試行錯誤しながら真剣に取り組んでいます。

2/9(火) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月、マット運動を派遣指導員から教わりました。そのとき学習したことを思い出しながら、後転、側方倒立回転などの練習に取り組みました。少しでも技能を向上させようと、やる気満々の子供たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 交通安全指導
3/3 卒業を祝う会
3/4 委員会活動 4年14:40下校
3/5 ALT来校日 児童会引継式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072