最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:75
総数:546440
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/18(木) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角ベースコートをつくり、ベースボール型のボール運動を学習しました。
 ベースボール型は、ルールが難しいので、みんなが楽しめるように、ルールを簡易にする工夫をして、学習を進めています。

6/17(水) 4年生 図工「おもしろアイデアボックス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 段ボール紙の箱を使って、便利で楽しい、工夫のある箱づくりをしました。
 「ここに本が入るようにしたいな。」「2つの箱を組み合わせて、パカッと開くようにしよう。」などと、思い思いのアイデアボックスを組み立てました。

6/17(水) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマを畑に植え替えました。根を傷つけないようにポットからそっと取り出し、上手に植え替えることができました。植え替えた後の水やりでは、「自分のヘチマは自分で水をやりたい!」と口々に言い、ヘチマをとても大切にし、成長を楽しみにしている様子が伝わってきました。

6/16(火) 4年生 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
 「歌のにじ」のメロディーを確認して口ずさんだり、リコーダーの運指を確認したりしました。今はまだ、大きな声で歌ったり、実際にリコーダーを演奏したりすることは控えていますが、いつか歌声とリコーダーを合わせて演奏する日を楽しみにしています。

6/16(火) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半は、天気の言い方を学びました。
 後半は、英語の音とリズムに親しむ活動をして楽しみました。
 最後に振り返りをしました。

6/15(月) 4年生 理科 「ヘチマの観察」

 ヘチマの葉の数が増え、そろそろ畑に植え替える時期が近付いてきました。
 今日は、教室でじっくりと観察しました。葉の形や色、手触り、におい、茎の様子等を、詳しく記録することができました。
 今度植え替えるのが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/15(月) 4年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「水はどこから?」
 日常生活の中で、私たちは、水のどのように使っているのか、その水は、どのようにして届くのかなどを考えました。
 水の循環について知識を深めていきます。

6/12(金) 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は筆遣いの練習をした子供たち。今日は、「林」を練習しました。
 左はらいや右はらいが難しいので、苦戦する様子も見られましたが、集中して取り組みました。

6/10(水) 4年生 給食再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、待ちに待った給食が再開しました。
 給食当番が配らなくてもよいように、調理員さんが、一人一人の簡易給食を、袋に入れてくださいました。

6/10(水) 4年生 道徳科

画像1 画像1 画像2 画像2
 教材文「サッカーボール」を読み、「よいこと」と「わるいこと」の違いは何かを考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 特別研修のため全校14:40下校
3/12 特別研修のため全校14:40下校
ALT来校日 なかよし班お別れ会
3/15 交通安全指導 避難訓練
3/16 卒業式予行
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072