最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:75
総数:546435
柳町小学校のホームページへようこそ。

8/7(金) 4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から夏休みです。夏休みのしおりを手にしながら、夏休みの過ごし方のきまりや、宿題などを確認しました。夏休みの目当ても記入しました。

8/6(木) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマと桜の木を観察しました。
 ヘチマは、先週から次々と雄花が開花しました。雌花のつぼみは、まだ見当たりません。雌花を見られる日がいつ来るのか、気になる子供たちです。

 教室に戻り、観察カードに記録しました。

8/6(木) 4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から、「いろんな木の実」のメロディーに合わせて、リズミカルな打楽器の音が聞こえてきました。
 子供たちは、交代しながら、拍にのって様々な打楽器を楽しく演奏しました。

8/5(水) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そろばんの学習の様子です。
 昨年度は、整数+整数の計算をしました。今年度は、既習したことを生かしながら、小数+小数の計算に挑戦しました。

8/4(火) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「120cmのリボンを3本に切りました。3本のリボンは、10cmずつ長さが違っています。3本のリボンの長さは、それぞれ何cmですか?」
 昨日の授業で学習したことを生かして、子供たちは、一生懸命に考えました。

8/3(月) 4年生 算数科「違いに注目して考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たいちさんとりこさんは、60枚の色紙を2人で分けて、鶴を折ります。りこさんの枚数の方が12枚多くなるようにします。それぞれの色紙の枚数は、何枚になりますか?」

 図で表しながら解き方を考えました。
 そして、友達の発表を聞き、いろいろな考え方を確かめています。

7/31(金) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとに協力しながら、新聞作りに励んでいます。

7/31(金) 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑中見舞いの書き方を学習しました。例を見ながらワークシートに書きました。差出人を決めた子供は、自分の気持ちや伝えたいことを文章表現したり、イラストを描いたりしました。

7/27(月) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞の書き方について学習しています。
 アンケートとる、インタビューをする、本で調べるなどの取材をし、それを分かりやすく伝えるために新聞記事を書きます。各班で協力しながら新聞を作っています。

7/21(火) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お気に入りの時刻とその理由を英語で答える学習をしました。
 後半は、動画に合わせて、英語の歌を歌いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072