最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:49
総数:545337
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/30(金) 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「タイピング 修行の旅」というソフトウエアを活用し、ローマ字入力でのタイピング練習をしました。
 情報教育の先生の指導を受けながら取り組みました。
 初級から、中級、上級へと、技能によって挑戦するステージが上がっていきます。

10/29(木) 4年生 「体育科 体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立ち幅跳びと、長座体前屈の測定をしました。立ち幅跳びでは、足を曲げ、両手をしかっり振り、思い切りジャンプしました。長座体前屈では、友達同士上手に声を掛け合って測定しました。

10/28(水) 4年生 「理科 すずしくなると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりにヘチマとサクラの観察をしに行きました。気温が下がってずいぶん涼しくなり、ヘチマの葉や実が枯れてきていました。枯れた実の下には、種も落ちていました。サクラの葉の色も徐々に変わり、枯れ始めていました。

10/27(火) 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、これまで地域から暮らしを守る取組を調べてきました。現在、その調べてきたことを見やすくまとめています。発表練習をしているグループもあります。

10/27(火) 4年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールの技能を高めるために、パス練習に励んでいます。

10/27(火) 4年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は2人組で対人パス、次にチームで円陣パスをして、何本続くかを競いました。
 最後は、チームでフォーメーションを確認しながら、実践練習をしました。

10/23(金) 4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動のポスターを作成中です。色やデザインは、各係で工夫します。
 ポスターには、「係名」「メンバー」「係の仕事」「みんなへのお願い」を記載します。
 現在、4年1組には、「わくわく読書係」「わくわくイラスト係」「楽しいわくわくクイズ係」「たのしいイベント係」「キラキラ体育係」の係があります。

10/22(木) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールの学習をしています。今日で、全ての色団同士の対戦が終わりました。
 授業の終わりには、セッター役を決めて攻撃につなげるフォーメーションを学び、次時からは、チームで作戦を立てながら対戦します。

10/21(水) 4年生 「図画工作科 光のさしこむ絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色セロハンを使った「タッチステンド」作りに取り組んでいます。今日は、台紙に下絵を描いた子から、カッターで切り込みを入れ、セロハンで色づけしていきました。黒い縁取りを残すために、どこに切り込みを入れ、どこを剥がすのかを考えるのがなかなか難しいのですが、集中して取り組みました。仕上がりが楽しみです。

10/21(水) 4年生 「理科 とじこめた水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回した「とじこめた空気」の実験に続き、今日は「とじこめた水」をおしたときの、体積と手応えの変化を調べました。空気と違い、水は体積が変わらないことを知り、「えー、変わらない!」と驚きの声が上がっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072