最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:49
総数:545337
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/9(金) 4年生 社会科見学へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「行ってきまーす。」
 今年度初めてのバスを利用した社会科見学です。
 午前8時30分、富山地区広域圏クリーンセンター、富山地区広域圏リサイクルセンターへ向けて出発しました。
 みんなとても元気です。

10/6(火) 音楽科「茶色のこびん 合奏」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今までたくさん練習してきた「茶色のこびん」の合奏を、担任に披露しました。一人一人が一生懸命鍵盤ハーモニカやリコーダーを演奏することができました。また打楽器では、それぞれの工夫が見られとてもすてきでした。準備や片付けも友達と協力しながら手際よく進めていて、成長が感じられて頼もしかったです。

10/6(火) 社会見学事前学習

画像1 画像1
 10/9(金)にリサイクルセンターとリサイクルプラザに社会見学に行きます。今日は、施設説明のDVDを見たり、見学の際に気をつけることを確認したりしました。また、一人一人質問したいことを考えました。当日、自分たちの目と耳でいろいろなことを確認するのをとても楽しみにしています。

10/6(火) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレーと言えば、バトンパスが大切です。バトンのもらい方、渡し方を確認した後、色団ごとに練習しました。

10/2(金) 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生で学習した筆使いを復習しました。「丸みに気を付けて平仮名の線を書こう」を学習課題としました。

10/2(金) 4年生 マジック係

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のサンサンタイムに、マジック係がマジックを行いました。水がこぼれない不思議なコップや破れない新聞、ハンカチを使ったマジックを行い、みんなを楽しませました。

10/1(木) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1つの式で表して、チョコレートの数をすばやく分かりやすく求める方法を話し合おう」の学習課題に取り組んでいます。
 一人一人の考えた方法は様々です。話合いを通して、自分の考えと比べながら、友達の考えのよさに気付きました。全員でよりよい方法を考えています。

10/1(木) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「ごんきつね」の書き込みワークシートを基に、登場人物の気持ち、情景描写から分かることを話し合いました。
 学習している場面の前後の内容も関連づけながら読み取っている様子も見られました。

9/30(水) 4年生 図画工作科 「鑑賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前描いた「まぼろしの花」と、グループで作った「新聞紙でつなぐんぐん」の作品を鑑賞しました。
 「新聞紙でつなぐんぐん」では、どのようなイメージで作ったかや、工夫したところなどを伝え合いました。互いに質問したり感想も伝えたりし、楽しく作品を見合うことができました。
 最後にグループごとの作品を合体させ、大きな作品を作りました。

9/23(水) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 題材名「つなぐんぐん」の学習の続きです。
 先週、新聞紙を丸めて長い棒をたくさん作った子供たち。今日は、数名の友達と協力して、立体作品づくりに取り組みました。子供たちの発想が膨らみます。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072