最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:49
総数:545339
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/30(火) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曜日の英語での言い方を学びました。
 次に、世界の子供たちの生活の様子が分かる映像を見ました。自分たちの生活との違いを知るとともに、紹介音声から何曜日に何をするのかを聞き取りました。

6/29(月) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1直角、2直角、3直角、4直角。
 角の大きさの表し方を学習し、ノートに書きました。

6/26(金) 4年生 理科 「乾電池の向きとモーターの回る向き」

 前回、モータカーの進む方向が、乾電池の向きによって変わることを発見した子供たち。今日は、乾電池の向きを変えて、モーターの回る向きと、電流計のはりのふれる向きがどうなるかを調べました。検流計の使い方をよく確かめ、上手に実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24(水) 理科 「モーターカーを走らせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 乾電池とモーターをつないでプロペラを回し、風の力で走るモーターカーを組み立てました。細かい作業が多くて大変でしたが、がんばって完成させることができました。みんなそろって「せーの」でスイッチを入れると、一斉にプロペラが回り出し、歓声が上がりました。完成後は、早速体育館で走らせ、走る様子を確かめました。

6/23(火) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習した英単語入りの絵カードを使って、ビンゴゲームをしました。
 先生の発音を聞いて、該当するカードに印を付けました。ビンゴになると歓声が上がりました。

6/22(月) 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダムの働きを学習しています。
 富山県には、いくつものダムがあるので、地図帳を見て、県内のダムを探しました。

6/18(木) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角ベースコートをつくり、ベースボール型のボール運動を学習しました。
 ベースボール型は、ルールが難しいので、みんなが楽しめるように、ルールを簡易にする工夫をして、学習を進めています。

6/17(水) 4年生 図工「おもしろアイデアボックス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 段ボール紙の箱を使って、便利で楽しい、工夫のある箱づくりをしました。
 「ここに本が入るようにしたいな。」「2つの箱を組み合わせて、パカッと開くようにしよう。」などと、思い思いのアイデアボックスを組み立てました。

6/17(水) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマを畑に植え替えました。根を傷つけないようにポットからそっと取り出し、上手に植え替えることができました。植え替えた後の水やりでは、「自分のヘチマは自分で水をやりたい!」と口々に言い、ヘチマをとても大切にし、成長を楽しみにしている様子が伝わってきました。

6/16(火) 4年生 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
 「歌のにじ」のメロディーを確認して口ずさんだり、リコーダーの運指を確認したりしました。今はまだ、大きな声で歌ったり、実際にリコーダーを演奏したりすることは控えていますが、いつか歌声とリコーダーを合わせて演奏する日を楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072