最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:75
総数:546437
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/25(火) 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科の学習では、「きょう土のすがた(副読本)」や「富山県白地図」を活用しています。
 今日は、富山県の国道等の主要道路の名前や位置を確かめました。

5/24(月) 3・4年生「リレー練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生合同で、運動会のリレー練習をしました。2学年でリレーをつなぐのは、今日が2回目です。
 バトンパスの善し悪しによって、差が開いたり縮まったりしました。
 今日は、1位赤団、2位白団、3位青団、4位黄団でした。本番の順位はどうなるでしょう。

5/21(金) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の天気の言い方や、どんな遊びが好きか尋ねたり答えたりする言い方を学習しました。
 その後、教室内を歩き回ってペアを見付け、どんな遊びをしたいか尋ね合う活動をしました。しだいに英会話に慣れてきました。

5/20(木)4年生 国語科

画像1 画像1
 文章を読んで、読み手に伝えるために、どのような工夫をしているか考えています。グループで話し合う場面でも一生懸命に取り組んでいます。

5/20(木) 4年生「クロームブックで問題作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の教科書に掲載されている「動物の好き嫌い調べ」の表を見ながら、一人一人が文章問題を作る学習です。
 クロームブックを活用して、問題を作って入力しました。友達がどのような問題を作っているのかを常に見られるのも、クロームブック学習のよさです。

5/19(水) 4年生「リレー練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で行う要領で、リレーをしました。これまで練習してきたことに気を付けてバトンパスをしました。
 反省点を踏まえてさらに練習し、本番ではチームワークのよさを見せたいと思います。

5/17(月) 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山県地図を開きながら、県内の交通の様子を学習しました。
 国道、北陸新幹線、高山本線や氷見線等、県内のどこを通っているかをみんなで確認しました。

5/17(月) 4年生「バトンパス練習」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育科の授業は、体育館で行いました。限られたスペースで、リレーのバトンパス練習をしました。

5/17(月) 4年生「バトンパス練習」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組ずつ練習し、同じ色団の仲間で、できばえを評価しました。うまくバトンパスができると褒めたり、拍手をしたりしました。仲間と共に技能を高め合う4年生の子供たちです。

5/14(金) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「メモのとりかたの工夫を見付けよう」を学習課題にして、「大事なことを短く書く」「矢印を使って分かりやすく」など、工夫しているところを意欲的に見付けて発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/29 運動会
5/31 振替休業日
6/3 尿検査(二次)
委員会活動 耳鼻科検診
6/4 4年 富山市ガラス美術館、市立図書館招待プログラム
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072