最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:75
総数:546448
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/27(月) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールをしました。二人組でパスの練習をした後、団ごとに分かれてパスが何回続くか数えました。前回よりも回数を増やすことができたでしょうか。

9/24(金) 4年生「左右の違いに気を付けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「左右」を練習しました。
 「左右」の言葉の意味は反対です。そして、一画目を縦から書き始めるか、横からか書き始めるかも違います。
 2文字の筆順の違いに加え、字形の違いにも気を付けながら、丁寧に書きました。

9/22(水) 4年生「みんなでつなげ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で、今日から「ソフトバレーボール」を始めました。
 教室でルールを確認し、体育館でオーバーハンドパスやアンダーハンドパスの練習をしました。
 対人パスに続き、円陣パスをしました。
 「1、2、3、4・・・。」
 みんなでボールを1回でも多くつなごうと頑張りました。

9/22(水) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロコロガーレの完成に向けて、製作を進めました。実際にビー玉を転がしてみて、修正していきました。完成が楽しみです。

9/22(水) 4・5年生 学習発表会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4・5年生合同で、「リメンバー・ミー」の器楽練習をしました。
 パート別にいくつかの部屋に分かれて、技能を高めました。

9/22(水) 4・5年生 学習発表会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーグループは、すぐに演奏せず、模範演奏を聴きながら音符を確認したり、階名で歌ったりしました。

9/17(金) 4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発想を生かしながら夢中になって取り組む子供たち。時には試して、また製作。

 ビー玉が、転がる、止まる、落ちる、また転がる。
 みんなが転がしたくなるコースを作っています。

9/16(木)4年生 「学習参観 外国語活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の作った文房具セットを友達と伝え合いました。
 「Do you have a 〜?」「Yes , I do. / No, I don't.」の表現を使って、友達の筆箱の中身を聞き、クロームブックに表示された絵カードに印をつけながら、6個の中身を当てました。友達と楽しみながら伝え合うことができました。

9/15(水) 4年生「自己紹介を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報教育の先生に指導していただき、クロームブックのスライド機能で、自己紹介を作りました。
 この活動を通して、ソフトウエアの使い方、写真の貼り付け、ローマ字入力などに慣れることができました。

9/13(月) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あなたは、○○を持っていますか?」「はい、持っています。」「いいえ、持っていません。」の英語の復習を兼ねて、ペアでカードゲームをしました。
 質問しながら持っている5枚のカードを当てっこしました。
 ゲームを通して英会話に慣れ親しんでいます。
 ゲームの後は、リスニングもしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 クラブ活動
スクールカウンセラー来校日
2/5 学習参観・教育講演会は中止。休業日となります。
2/7 給食あり。全校5限終了後、14時40分下校。
2/9 なかよしなわとび大会

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072