最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:75
総数:546448
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/19(月) 4年生「短距離走の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50m走の記録向上を目指して、ウオーミングアップや練習をしました。
 タイムは計りませんでしたが、全力で50m走もしました。
 天気がよく、気持ちよく走ることができました。

4/16(金) 4年生「都道府県名を覚えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本地図のページを開き、知っている都道府県の位置を地図で確かめました。
 これから、都道府県名を覚えながら、特産物も調べていき知識を深めていきます。

4/15(木) 4年生「題名をつけるとしたら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科鑑賞の授業の様子です。学習課題は、「題名や思いを想像してきこう」です。
 まず、歌詞を見て、登場人物は誰か、どのような状況なのか想像しました。
 そして、「題名をつけるとしたら何とつけるか」考えながら曲を聴きました。

4/12(月)4年生「国語科 こんなところが同じだね」

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達と自分の見えない共通点を見つけるために、いろいろな質問をしました。2人ではすぐに見つかった共通点も、4人に人数が増えるとなかなか見つからず、「何とか見つけたい!」と意欲的に質問する姿が見られました。
 最後には、みんなの前で発表し、友達のグループの共通点を楽しく聞き合いました。

4/9(金)4年生「外国語活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年生になって初めての、外国語活動の授業がありました。 
 ALTの先生といろいろな国の名前を発音したり、動画でいろいろな国の挨拶を見たりしました。国によって挨拶の仕方が違うことを学びました。

4/8(木) 4年生「私の心のファイル」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「(自分の名前)の心のファイル」のカードを作成しました。
 1学期の学習・生活・健康についての目当てのほか、自己紹介(好きな教科、好きな食べ物、嫌いな食べ物、好きなことや物、最後に一言!)を書きました。
 落ち着いて静かに取り組む姿は、上学年に仲間入りした証です。

4/6(火) 4年生「心を合わせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 上学年の仲間入りした子供たちに、担任の先生は、4年生として目指す姿を話しました。
 また、「拍手ゲーム」をしました。先生の伸ばした右手と左手が上下に動き、両手が重なった時にだけ、拍手をします。
 よく見て、「パン」。心を合わせて、「パン」。先生のフェイントも入り、笑みがこぼれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 特別研修のため全校14:40下校
町内別児童会
3/9 特別研修のため全校14:40下校
3/10 特別研修のため全校14:40下校
3/11 特別研修のため全校14:40下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072