最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:48
総数:544067
柳町小学校のホームページへようこそ。

3/17(木) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「初雪のふる日」の3場面を学習しています。
 3場面の物語文を読み、着目した言葉や表現を根拠にして、女の子の様子や気持ちの変化を考えました。ワークシートに考えをまとめ、話し合いながら、読みを深めています。

3/14(月) 4年生 体育科「5!Go!バスケットボール」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「5!Go!バスケットボール」の授業も今日で最後です。リーグ戦をして締めくくります。
 攻守ともに技能が高まると、次の課題が見つかるものです。それについて、校長先生からアドバイスをもらいました。
 子供たちは、そのアドバイスを早速生かします。白熱したゲームを展開しました。
 1試合終えると、次の試合に向けて作戦タイムです。 

3/14(月) 4年生 体育科「5!Go!バスケットボール」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リーグ戦では、引き分けが2試合もあり、最終戦を終えるまで、どこが1位になるのか分かりませんでした。
 最初のゲームの様子と比べると明らかにレベルが上がっていることが分かります。パス回し、ドリブル、シュートなど、4チーム全てが力を付けたので、ゲーム展開が速いのです。
 体育科でも子供たちの主体性が見られ、「分かる・できる」学習を創り上げたように感じます。 

3/14(月) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今取り組んでいる木版画は、2色刷です。背景の面を彫り終えたので、インクを付けて背景を印刷しました。しばらく乾燥させます。
 その間に、彫り続けている動物の面を完成させていきます。

3/9(水) 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山県の特色ある地域について調べたことを基に、CMを作り始めました。
 班ごとに地域を決めて、みんなで協力して作ります。子供たちは、富山市八尾町、高岡市、氷見市、立山町を選びました。
 4枚の写真を選び、どのような記事にするのかを相談しながら、クロームブックのスライドというソフトを活用して作成します。

3/7(月) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「調べて話そう、生活調査隊」の学習で、生活に関する疑問をグループでアンケート調査しました。
 集まった回答を開き、何を伝えるか考え、スプレッドシートを見て集計しています。
 この学習において、今年からクロームブックを活用しています。

3/4(金) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが集中して取り組んでいるのは、木版画です。
 けがに気を付けながら、細かい線を地道に彫っています。題材は「動物の○○の瞬間」です。丁寧に彫っているので、仕上がりまでに時間がかかりそうです。

3/2(水) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立方体の展開図をかき、箱を作りました。
 発表し合うことにより、立方体の展開図には、様々な種類があることが分かりました。
 また、教科書の展開図の問題を見て、立方体ができるかどうかも考えることができました。

3/1(火) 4年生「気持ちを合わせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サンサンタイムに、4年生と6年生の触れ合い活動を行いました。5年生の子供たちの進行のもと、色団ごとに分かれて、大縄跳びをしました。
 全員が縄の中に入って何回跳べるかを競いました。最初は、1回跳ぶのも難しいと感じましたが、少し練習すると、跳べるようになってきました。さすがは、4年生と6年生。

 2分間で跳んだ回数の合計は、赤団30回、白団39回、青団21回、黄団14回でした。
 気持ちを合わせて取り組む楽しさを味わうことができました。

2/28(月) 4年生 自主練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日は、朝の体力つくり活動がないため、体育館が空いています。そこで、先生の許可をもらい、バスケットボールのドリブルやシュートの自主練習をしています。今日で、3回目です。
 短時間であっても集中して行っているので、技能の向上が見られます。朝から元気いっぱいの4年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072