最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:75
総数:546449
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/10(金) 4年生 いきいき健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市保健所から講師を招いて、たばこの健康被害について学びました。体に害がある物質が200種類以上含まれていること、その中でも「タール」「一酸化炭素」「ニコチン」の3つが特に体への害が大きいことを知りました。クイズ形式で学んだこともあって、楽しく学べました。

2/9(木) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水が冷えて氷になるとき、水の温度や様子はどのように変わるのか実験しました。
 協力して実験準備をした後、計時しながら真剣に観察しました。

2/7(火) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「0.2×4」「0.8×5」「7.5×4」のような、小数×整数の筆算の方法を考えました。
 小数第一位と一の位を分けて計算する方法や、小数を10倍にして考える方法等が出ました。
 いずれにしろ、計算を終えたら、小数点以下の0を斜線で消すことを確認しました。

2/4(土) 4年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間「十年間をふり返ろう 〜未来へのステップ〜」では、4年生になってできるようになったことや、今好きなことは何かを考えたり、自分のよさをクラスメイトに教えてもらったりして、自分の姿を見つめました。
 また、事前に保護者の皆様にご協力いただき、4年生が覚えていない思い出等を話していただいたり、励ましの言葉をかけていただいたりしました。本当にありがとうございました。
 それを基に原稿を作り、今日は参観にきてくださった保護者の皆様前で発表することができました。今日の気付きを、子供たちのこれからの生活に生かしていってほしいと願っています。

2/2(木) 4年生 「グラウジーズ出張クリニック」

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山グラウジーズの3名のコーチの方にバスケットボールの基礎を教えていただきました。
 ボールを高く上げている間に手をたくさん叩いてキャッチしたり、背面でキャッチしたりして、楽しく取り組めました。ドリブルも、正しい姿勢から丁寧に教えていただき、体育の授業でバスケットボールをするのが楽しみになりました。

2/1(水) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「調べて話そう、生活調査隊」では、4年生の普段の生活に関する疑問について、アンケートを取りました。7つのグループに分かれて調査しました。
 アンケート内容は、「寝る時刻、起きる時刻は何時か」「放課後や休日は何をして過ごしているか」「宿題をするのはいつか」などです。
 アンケートを集計し、考察を加えて模造紙やスライドにまとめて発表する予定です。

2/1(水) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、木版画の印刷に夢中です。
 黒色インクの他にもう一色使って刷りました。複数回分けて、インクを塗って小奉書に写しました。
 子供たちが頑張って仕上げた作品は、学習参観でご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 卒業を祝う会
3/2 委員会活動(振り返り)
3/3 児童会引継ぎ式 ALT来校日
3/6 特別研修(〜3/10)全校14:10下校
3/7 町内別児童会 全校14:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072