最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:77
総数:544729
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/22(水) 3・4年生 クラブ活動紹介3

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じクラブ活動に所属していても、一人一人がスライドを作ったので、紹介の仕方が異なります。それで、3年生の子供たちは、たくさんのコーナーを回って聴いてくれました。3年生が、しっかり聴いてくれるので、やりがいを感じました。

 これまでにない取り組みを実践した4年生。また一歩、高学年へ近付きました。

2/21(火) 4年生「卒業を祝う集会へ向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の子供たちは、卒業を祝う集会で、6年生と大縄跳び対決をします。
 そこで、進行の仕方や、大縄跳びの練習をしました。
 さあ、6年生への挑戦は、どうなることでしょう。

2/21(火) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のわり算の問題をどんどん解いています。
 あまりが出ないように計算します。ということは、答えに小数点がつきます。位取りを間違えないように気を付けて取り組みました。

2/16(木) 4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フルートとクラリネットの響きに親しむために、「メヌエット」と「クラリネット ポルカ」を鑑賞しました。
 特にどちらの曲が気に入ったか、好きなところとその理由を書いて発表しました。
 指揮者のようにリズムを取りながら、楽しんで鑑賞しました。

2/14(火) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 視聴覚室で暗幕を閉め、プロジェクターの光をホワイトボードに当てながら、活動開始です。
 題材名は、「光とかげから生まれる形」です。
 子供たちは、身近な材料を集め、それらに光を当てました。できる影の形や色の感じを見付け、組み合わせ方を工夫しました。友達と一緒に夢中になって取り組みました。

2/10(金) 4年生 いきいき健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市保健所から講師を招いて、たばこの健康被害について学びました。体に害がある物質が200種類以上含まれていること、その中でも「タール」「一酸化炭素」「ニコチン」の3つが特に体への害が大きいことを知りました。クイズ形式で学んだこともあって、楽しく学べました。

2/9(木) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水が冷えて氷になるとき、水の温度や様子はどのように変わるのか実験しました。
 協力して実験準備をした後、計時しながら真剣に観察しました。

2/7(火) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「0.2×4」「0.8×5」「7.5×4」のような、小数×整数の筆算の方法を考えました。
 小数第一位と一の位を分けて計算する方法や、小数を10倍にして考える方法等が出ました。
 いずれにしろ、計算を終えたら、小数点以下の0を斜線で消すことを確認しました。

2/4(土) 4年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間「十年間をふり返ろう 〜未来へのステップ〜」では、4年生になってできるようになったことや、今好きなことは何かを考えたり、自分のよさをクラスメイトに教えてもらったりして、自分の姿を見つめました。
 また、事前に保護者の皆様にご協力いただき、4年生が覚えていない思い出等を話していただいたり、励ましの言葉をかけていただいたりしました。本当にありがとうございました。
 それを基に原稿を作り、今日は参観にきてくださった保護者の皆様前で発表することができました。今日の気付きを、子供たちのこれからの生活に生かしていってほしいと願っています。

2/2(木) 4年生 「グラウジーズ出張クリニック」

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山グラウジーズの3名のコーチの方にバスケットボールの基礎を教えていただきました。
 ボールを高く上げている間に手をたくさん叩いてキャッチしたり、背面でキャッチしたりして、楽しく取り組めました。ドリブルも、正しい姿勢から丁寧に教えていただき、体育の授業でバスケットボールをするのが楽しみになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行 避難訓練 安全点検日
3/16 卒業式前日準備 6年生修了式 1〜4年生・6年生13:45下校、5年生15:30下校
3/17 卒業式 全校11:10下校
3/20 全校5限授業 全校14:10下校 

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072