最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:49
総数:545397
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/31(火) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50gのビニルボールを使って、ソフトバレーボールをしました。
 今日は、各色団で円陣パスを行い、連続で何本続くかを数えました。自分たちで決めた目標の達成に向けて、頑張りました。

5/27(金) 4年生 生き物係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生き物係は、教室でカブトムシを育てるために、校長先生に幼虫を4匹いただけないかとお願いしました。
 校長先生は、快くくださいました。そして、育てる土の湿り具合も教えていただきました。
 子供たちは、「大きなカブトムシにしたい。」と意気込みを伝えました。大切に育てたいと思います。
 

5/26(木) 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山県の交通がどのように広がっているか、宮城県と比較しながらまとめました。一般道路、高速道路、鉄道在来線、新幹線、空港についてまとめいきました。どんな特徴があるのか、課題は何かなど、地元富山のことを学んでいきます。

5/24(火) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「バナナが40本あります。ミニオン5匹で分けると、1匹分は何本になりますか。」

 式と答えを考えた子供から、計算の仕方の説明をノートに書いています。
 どのような考え方で解いたかが大切です。その後、ミニホワイトボード(発表ボード)に記載して、紹介しました。

5/21(土) 運動会「4年生80m走」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は80mを力強く走り抜けました。

5/21(土) 運動会「台風の目」

画像1 画像1
画像2 画像2
 各団、ワープをどのチームに使うかどうか、作戦を考えて臨みました。そのため、本番では接戦になりとても盛り上がりました。すべての団が、力を出し切ることができました。

5/20(金) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 じゃんけんをして、天気(所属する天気グループ名)を英語で尋ね合いました。じゃんけんに負けた人は、勝った人の天気グループに入るゲームです。
 じゃんけんの勝ち負けで歓声が上がりました。

5/19(木) 3・4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学年合同で、リレーをしました。
 これまでに練習したバトンパスの方法を思い出しながら、競走しました。今日やってみて課題となったバトンパスについて、明日もう一度確認して、少しでも上達できるように頑張ります。

5/18(水) 3・4年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の中学年の団体競技「台風の目」の練習をしました。
 創校150周年記念運動会なので、各色団1チームだけ、1回転せずに進める特別ルールを設けました。どの順番でどのチームが実行するかが、作戦の一つになります。

5/18(水) 3・4年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで、何回か試しの対戦をしていますが、順位が日によって違います。
 運動会当日は、どの色団が1位になるのか楽しみです。表情からも分かるように、子供たちは、やる気満々です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072