最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:75
総数:546453
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/6(木) 4年生 3R推進スクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境に優しい取り組み「3R」について、詳しく教えていただきました。また、富山市が進めている様々なリサイクルでは、資源物を出す際の注意点も聞くことができました。「赤い瓶なのに、透明なガラスの仲間なの!?」理由を聞くと納得です。気を付けて出したいものです。最後にパッカー車を見学し、収集の仕組みを学びました。

6/20(火) 4年生 とやま環境チャレンジ10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年10歳になる4年生が、10の温暖化防止対策を実践する取り組みがスタートしました。推進員の方の話を聞いて驚いたり、クイズに答えて知識を得たりして、「地球温暖化問題」について考え始めました。

6/15(木) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モーターの回る向きは、何によって変わるのかを調べるために実験をしました。
 電流の流れる向きによって変わることに気付きました。

6/13(火) 4・5年生 「集団宿泊学習 昼食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもの村での最後の食事になりました。
 全員元気に美味しくいただきました。

6/13(火) 4・5年生 「集団宿泊学習 村内ビンゴオリエンテーリング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で協力して、番号が書いてあるチェックポイントを探して、ビンゴを目指しました。途中、30分位の大雨で中断しましたが、最後まで頑張りました。

6/12(月) 4・5年生 「集団宿泊学習 夕食1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは元気一杯で、夕食をもりもり食べています。

6/12(月) 4・5年生 「集団宿泊学習 夕食2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早い時間の夕食ですが、おかわりをする子供も大勢いました。

6/12(月) 4・5年生 「集団宿泊学習 森の家づくり1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 所の方から説明を受けた後、4・5年生の縦割り班になり、森の家づくりを始めました。
 作る場所を決め、丸太を運んで木と結びます。みんなで協力して楽しく取り組んでいます。午前の部は終わり、昼食後に続きをします。

6/12(月) 4・5年生 「集団宿泊学習 クラス写真」

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の活動前に、クラスごとに写真撮影をしました。
 午後も頑張ります。

5/26(金) 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「林」の字の清書を書きました。左右の木の字の違いを明確にして書きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/1 プール開放日
図書室開館日
8/2 プール開放日
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072