最新更新日:2024/06/25
本日:count up56
昨日:91
総数:546188
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/3(木) 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症チェッカーのWBGT指数が高く、熱中症予防のため、4限の体育科学習をとりやめました。子供たちは、とても残念がりました。
 しかし、その代わりに、エアコンの効いた教室でできる対人関係ゲームの一つである「フルーツバスケット」を行いました。親睦を深めることができました。

9/2(水) 3年生「楽しい昼休み」

 昼休みに、けん玉や鉄棒でいろいろな技を練習し、披露し合いました。罰ゲームをかけてけん玉勝負をしたり、逆上がりや側転などが出来た時には、みんなで喜び合ったりしました。
 また、ドッジボールや鬼ごっこをして、とても活発に体を動かしていた子供たちもいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(水) 3年生「ローマ字の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「か行」「さ行」のローマ字を学び、練習しました。
 アルファベット2字が1つの音となることに慣れてきました。ゆっくり丁寧に書くことを意識して取り組みました。

9/1(火) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はじめて知ったことを知らせよう」の学習です。子供たちは、図書室で、自分の興味がある図書を選び、初めて知ったことをノートに書きました。
 図鑑を選ぶ子供が多く見られました。
 この学習の最後には、学級内で発表して紹介します。 

9/1(火) 3年生「シー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのリコーダー演奏です。
 「シー、シー、シー」
 タンギングで、「シ」の音を吹きました。音楽室で、初めて音を出しました。

9/1(火) 3年生 朝活動「やなトレ」開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、「やなトレ」の「きときと夢体操」を体育館で行いました。
 ステージ上の運動委員の動きに合わせて、元気よく体を動かしました。

8/31(月) 3年生 通知表「あゆみ」渡し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3〜6年生は、6限目に、先生から「あゆみ」をもらいました。
 通知表「あゆみ」の見方等については、昨年度までのものと大きく異なります。本日、配付したプリントをご覧ください。

8/27(木) 3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、家の人に聞き、買い物調べをしました。その結果を班で発表し合いました。
 そして、よく買い物に行く店、よく行く理由、買う品物等を、班でまとめました。

8/26(水) 3年生 国語科「初めてのローマ字学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めてローマ字の練習をしました。
 外国語やパソコンのローマ字入力にも役立つ大切な学習であることを自覚し、夢中になって取り組みました。
 ア行、カ行が分かり、自信が付いたようです。

8/25(火) 3年生「初めてのリコーダー!」

 リコーダーで、指の押さえ方や構え方等を学習しました。できた子供は、「リコーダー先生」として近くの友達に教えるなど、活発に授業に取り組んでいました。
 「早く練習して、いろいろな曲を吹きたい!」という声が聞こえ、楽しみにしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 特別研修のため全校14:40下校
3/12 特別研修のため全校14:40下校
ALT来校日 なかよし班お別れ会
3/15 交通安全指導 避難訓練
3/16 卒業式予行
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072