最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:75
総数:546436
柳町小学校のホームページへようこそ。

3年生のみなさんへ「アオムシの観察スタート」1

 みなさん、お元気ですか。
 3年生理科に「チョウをそだてよう」の学習があります。
 本当は、みなさんといっしょに、教室で育てるつもりでしたが、学校休業なのでできません。
 そこで、教頭先生にキャベツを1かぶいただいて、学校で育てることにしました。大きなはちに植えました。

 みなさんが登校するまで、先生が写真をとり、ホームページにアップしていきますね。その写真を見ながら、モンシロチョウが育つ様子を、いっしょに観察していきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ「アオムシの観察スタート」2

 早速観察してみましょう。

 一番上の写真は、先週、ホームページの「幼虫クイズ」でアップされたモンシロチョウの卵の写真です。

 2枚目、3枚目の写真は、今学校にあるキャベツの中の様子をとった写真です。
 長さは、2ひきとも、1cm3mmです。

 学習物の回収日など、もし見に来るきかいがあれば、アオムシを見つけてみましょう。そして、観察してください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ 「ダジャレを作るのがうまいのはだれじゃ??」

 3年生のみなさん、お元気ですか?

 今日は、ダジャレ作りのコーナーです!下の絵を見て、どんなダジャレを作ることができますか。

 レベルは、上から、しょきゅう、ちゅうきゅう、じょうきゅうとなっています。
 ぜひダジャレを作ってみてください。
 作った人は、こんど先生に教えてください。

 絵とは関係ありませんが、先生が考えたダジャレを2つしょうかいしますね。
 「とけいは、ほっとけい!」
 「さんまはさんまんえん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 交通安全指導 避難訓練
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備 1〜4年・6年14:00下校、5年15:35下校
3/19 卒業式 ALT来校日 全校11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072