最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:49
総数:545349
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/9(月) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子供たちは、11月11日(水)の朝活動の時間に、1年生の子供たちへ読み聞かせをすることにしました。
 今日は、読み聞かせ側と聞き側に分かれて、練習をしました。実践してみて、うまくできたことや改善したらよいことが見えてきました。
 当日は、1年生が喜ぶ読み聞かせができたらよいですね。

11/6(金) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストのシャトルランを行いました。測定される人、記録する人の2組に分け、交代して取り組みました。自分の力の限界まで一生懸命に走りました。

11/5(木) 3年生 算数科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、「重さの単位とはかり方」の学習に入りました。
 まず、簡単に重さ比べのできるはかりを手作りしました。

11/5(木) 3年生 算数科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、身近にある文房具の重さを比べました。
 「誰の消しゴムが一番重いかな。」
 「同じ名札でも、クリップが付いているから、こっちの方が重いな。」
 これからも、体験を取り入れた学習を進め、「重さマスター」を目指します。

10/28(水) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「曲がり」の筆づかいに気を付けながら、「元」という文字を書きました。
 書き終えた子供たちは次々に手を挙げ、先生に朱墨で指導してもらいました。

10/28(水) 3年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなでつくろう!がっきゅうルールブック」の学習で、グループによる話合い活動をしました。
 みんなが気持ちよく過ごすことができるためのきまりについて、それを守るよさについて話し合いました。

10/27(火) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「友達に触らないで、陰をつないでみましょう。」
 さわやかな秋空の下、グラウンドで試してみました。
 子供たちは、活動を通して、陰は、太陽の向きと反対側にできることを実感しました。

10/27(火) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界のいろいろなグリーティングカードを知りました。
 そして、一人一人が、夢中になってグリーティングカードを作りました。

10/23(金) 3年生 国語科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の学習の続きです。班で意見をまとめるために話し合いをしました。

10/23(金) 3年生 国語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生への読み聞かせにふさわしい本を選んだ子供たち。
 順番に、選んだ本の名前と、その本を選んだ理由を発表しました。
 それを書いた付箋を画用紙に貼り、まとめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072