最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:49
総数:545340
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/31(金) 3年生 外国語活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 What do you like?
 果物名やスポーツ名などの英語での答え方を学び、ALTの先生のまねをして、元気よく発音しました。どの絵カードが隠されたかのクイズでも、たくさんの子供たちが挙手しました。

7/31(金) 3年生 外国語活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 リスニングにも挑戦しました。スピーカーから流れる会話を聞き、教科書に答えを書きました。

7/29(水) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「夏と言えば、どんな言葉を思い浮かべますか?」
 夏を感じる言葉を思いつくままワークシートに書きました。その後、張り切って発表しました。夏を感じる言葉で、黒板がいっぱいになりました。
 次回、夏の言葉を取り入れた暑中見舞いの書き方を学習します。

7/28(火) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算のあまりを考える問題に取り組みました。
 自分の考えと比べながら、友達の発表を聞きました。

7/21(火) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送風機を使って、強い風を受けて走る車と、弱い風を受けて走る車の進む距離の違いを調べました。
 風の力で物を動かせること、風力の強弱で動く様子に違いがあることを実感しました。

7/16(木) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 単元名「仕事のくふう、見つけたよ」では、組み立てを考えて、報告する文章を書きます。
 今日は、将来の夢(職業)や、気になる職業を発表して、友達の意見を聞きながら、調べ学習をしたい仕事を決めました。

7/14(火) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゆかいな木琴」の曲に合わせて、2拍子のリズム演奏を楽しみました。
 カスタネット、鈴、トライアングル、ウッドブロックを一曲ごとに交換して演奏しました。

7/9(木) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山小屋で3日間すごすなら・・・。
 自然と触れ合うことを目的とした場合、何を持って行くのかを一人一人が考え、その後、グループで話し合いました。持って行ける物は、食料、水、着替えの他、5つまでです。
 グループの話合いは、次時も続きます。

7/8(水) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 著作権を守る、著作権を侵害しないためにも、「引用をするとき」の知識と方法は大切になります。
 自分の考えを述べる文の中に、他の著者が書いた文を引用するには、どのように書いたらよいのかを学習しました。

7/7(火) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゆかいな木きん」という曲に合わせて手拍子しながら、拍にのってリズムを感じ取りました。手のひらが痛くなるほど意欲的に取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072