最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:49
総数:545342
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/28(水) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「曲がり」の筆づかいに気を付けながら、「元」という文字を書きました。
 書き終えた子供たちは次々に手を挙げ、先生に朱墨で指導してもらいました。

10/28(水) 3年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなでつくろう!がっきゅうルールブック」の学習で、グループによる話合い活動をしました。
 みんなが気持ちよく過ごすことができるためのきまりについて、それを守るよさについて話し合いました。

10/27(火) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「友達に触らないで、陰をつないでみましょう。」
 さわやかな秋空の下、グラウンドで試してみました。
 子供たちは、活動を通して、陰は、太陽の向きと反対側にできることを実感しました。

10/27(火) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界のいろいろなグリーティングカードを知りました。
 そして、一人一人が、夢中になってグリーティングカードを作りました。

10/23(金) 3年生 国語科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の学習の続きです。班で意見をまとめるために話し合いをしました。

10/23(金) 3年生 国語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生への読み聞かせにふさわしい本を選んだ子供たち。
 順番に、選んだ本の名前と、その本を選んだ理由を発表しました。
 それを書いた付箋を画用紙に貼り、まとめました。

10/22(木) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はんで意見をまとめよう」の学習です。
 1年生に読み聞かせをするとしたら、どの本がよいか、なぜその本を選んだかを班で話し合います。
 早速、図書室へ行き、1年生の読み聞かせにふさわしい本を、一人一人選びました。

10/21(水) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 復習問題に集中して取り組んでいます。

10/15(木) 3年生 大玉転がし練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生合同で、ミニ運動会種目の大玉転がしの練習をしました。グラウンドで練習をしたのは初めてでした。気持ちよく競技を楽しみました。

10/9(金) 3年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校情報教育特別非常勤講師の先生に、コンピュータ室の利用のきまり、コンピュータの基本操作方法、マウスの使い方を教わりました。
 上達したいという気持ちをもち、集中して取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072