最新更新日:2024/07/01
本日:count up39
昨日:87
総数:546739
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/25(金) 3年生「蛹(さなぎ)になりそう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「校長先生は、おられますか?」
 「蛹(さなぎ)になりそうです。」

 3年生の子供たちは、目を輝かせながら「生き物ニュース」をよく伝えに来てくれます。
 今朝は、3年生が育てているアゲハの幼虫が、まさに蛹になろうとしている瞬間に出くわしたのです。 
 アゲハ、モンシロチョウ、メダカ等の生き物を主体的に育て、意欲的に観察しています。

6/24(木) 3年生「植物の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、植物の観察をしました。
 まず、クロームブックで写真を撮りました。次に、写真の回りに付箋を貼り(クロームブック上で)、観察して気付いたことなどを入力しました。

6/24(木) 3年生「あまりの2は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あめが14個あります。1人に3個ずつ分けると、何人に分けられますか?」

 4人に分けられることは確かなのですが、あまりの2個は、どのようにしたらよいか考えました。
 話し合いながらあまりの意味を理解しました。式の表し方や答えの書き方等も分かり、すっきりしました。

6/23(水) 3年生「元気でね」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、蛹(さなぎ)からアゲハが羽化しました。待ちに待ったアゲハの誕生です。
 みんなで外に逃がすことにしました。
 かごの蓋をはぐると、
 「がんばれ、がんばれ。」
と声をかける子供たち。アゲハが自分の力で虫かごから出られるようにと応援しました。

6/23(水) 3年生「元気でね」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わーっ。飛んだ。」
 「ばい、ばい。」
 「元気でね。」

 飛び立つアゲハをいつまでも目で追い続け、大切に育ててきたアゲハとの別れを惜しみました。

6/22(火) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダー演奏に欠かせない技術の一つに「タンギング」があります。
 今日は、「シ」の音を出しながら、タンギングを学びました。
 「tu」と言うときのように、舌の動きを使って、音を出したり止めたりしました。また、大きなシャボン玉を作るつもりで、優しく息を出して吹きました。

6/21(月) 3年生 書写「とん・すー・とん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、筆に墨液をつけて、
 「とん・すー・とん」を意識しながら、線を書く練習をしました。

6/21(月) 3年生「大きくなあれ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習室でポットに育っていた「オクラ」「ピーマン」「ヒマワリ」を、花壇に植え替えました。
 少しひょろっとしているので、今日から屋外で元気に大きく育ってほしいと願っている子供たちです。

6/18(金) 3年生「すっきり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 にぎやかな声が、中庭から聞こえてきました。3年生が花壇の草むしりをしています。
 ごみ袋にたくさんの草がたまりました。

 きれいになった花壇には、ヒマワリ、オクラ、ピーマンの苗(ポットで育てている)を植える予定です。
 除草のときも元気な3年生です。

6/18(金) 3年生 書写の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写から、毛筆が始まります。教科書の写真や説明を見ながら、どのような準備をすればよいかを学びました。
 大筆は、初めて使うので、穂をほぐしました。軸を回しながら穂先から少しずつほぐしました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/25 プール開き
赤十字救急法短期講習
6/27 柳町校下 資源回収
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072