最新更新日:2024/06/25
本日:count up80
昨日:91
総数:546212
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/22(金) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どれを出そうかな。」

 今日は、「木」を清書しました。
 「木」は、「右はらい」と「左はらい」の筆づかいが異なります。その違いに気を付けながら書きました。3年生になって始めた毛筆ですが、ずいぶん慣れてきました。

10/21(木) 3年生 読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書の秋にふさわしく、3年生は、図書室で読書に親しみました。
 自分の好きな本の世界に、とっぷりと浸りました。

10/19(火) 3年生「1回でも多く」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の中で、大縄跳びをしますが、なかなか成功率が上がりません。そこで、3年生は、1回でも多く跳べるところを観客に見てもらうために、練習に励みました。練習の成果が発揮できるとよいです。

10/18(月) 3年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報教育の先生に、クロームブックのスプレッドシートの使い方を教わりました。
 「しりとり」を入力して、言葉の個数を競いました。楽しみながら技能を高めました。

10/15(金) 3年生「花壇整備&キャー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭の花壇整備をしました。枯れたヒマワリや野菜を取り除き、防草シートも外しました。用務員さんにも手伝っていただきました。その花壇へ、ホウセンカを育てていた鉢の土を入れました。

 と、通常の花壇整備で終わるはずが、「キャー。」と時々声が上がります。虫を発見!
 花壇整備の時間なのに生き物を見付けると、観察したり触れ合ったりする時間になってしまう子供たち。予定より時間がかかってしまいました。動植物に興味・関心をもつ子供が本当に多い学級です。
 

10/14(木) 3年生 理科「かげの場所が・・・」

 今日は、朝から「太陽とかげの動き」を調べました。

 「時間が進むと、かげの場所が変わるよ」「かげの長さや太さも変わっているよ」と次々と気付いたことを教えてくれます。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13(水) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1個75円のお菓子が、1箱に5個ずつ入っています。2箱買うと代金はいくらですか。」
 子供たちから様々な考え方が出ました。発表して話し合い、友達の考えのよさを学んでいます。

10/11(月) 3年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームブックを使って、画像を貼り付けたり、テキストボックスを作って文字の色や大きさを変えたりしました。今後、クロームブックを使ってまとめを作成するときに必要なことを学びました。

10/8(金) 2・3年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて、ダンスの練習にも熱を帯びてきています。一つ一つの動作、全体の動きなどを確認しながら練習しました。

10/8(金) 3年生 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生教室前廊下には、ペン立ての力作が飾られています。
 今日は、その作品を鑑賞しました。
 鑑賞カードには、自分の作品についてと、選んだ1人の友達の作品について、感じたことを書きました。
 最後に、鑑賞したことを発表しました。子供たちは、友達の作品のよいところをたくさん見付けました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072