最新更新日:2024/06/14
本日:count up70
昨日:49
総数:545407
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/16(木) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1mを三等分した1個分の長さは、「三分の一メートル」と学んだ子供たち。
 1mを六等分した図に色が塗られている部分の長さは、何mと言えばよいのかを考えています。

12/15(水) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグラグビーをしました。チームで作戦を考えて試合に臨むなど、意欲的に取り組みました。試合では、相手がいたときに、後ろにいる味方にパスをすることが少しずつ上手になってきました。

12/15(水) 3年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「感謝の心」について話し合いました。普段、自分たちの生活を支えてくれている方、気付いていなかったけれど支えてくれている方について考えました。そして、感謝の気持ちをどう伝えるかについて話し合いました。

12/13(月) 3年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミング教育として、自分でキャラクターを作り、そのキャラクターを動かすことを、クロームブックを活用して行いました。どのように動かすか考えながら取り組めました。

12/13(月) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームブックのスライド機能を活用し、「冬のくらし」の学習をしています。
 イラストまたは写真を貼り付け、それについて3文以上のエピソードを書きます。
 身の回りで見付けた、冬を感じたものについて文章表現し、感性を磨きます。
 

12/10(金) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「思いやり」の文字を、書き順、はね、はらい、字の大きさ等に注意して集中して書きました。最後の名前も丁寧に書いています。書き初め大会に向けて頑張っています。

12/9(木) 3年生 算数科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「これも量ってみよう!」「軽いよ!」と、見当を立てていました。

 図画工作科の時間に紙粘土で作成したものです。

 さて、一体何グラムだったのでしょう。 

12/9(木) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、グループに分かれて身の回りの物の重さを量りました。量りたい物の重さの見当をつけてから、実際の重さを量りました。

 「予想よりも軽かった!」「ぴったりになったよ!」と、楽しそうです。グループで「1キログラムぴったりにしてみよう」と挑戦する様子も見られました。

12/9(木) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグラグビーをしました。まずは、パスの練習を行い、その後3対3で試合をしました。思うようにパスがつながらない場面もありましたが、楽しく取り組めました。

12/9(木) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習で、「エーデルワイス」のリコーダー演奏の練習を続けてきました。
 そして、明日は、さわやか集会で、全校児童の前で発表することになりました。

 今日は、音楽科の授業の終わりに体育館でリハーサルをしました。明日は、堂々と発表してほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072