最新更新日:2024/06/14
本日:count up81
昨日:49
総数:545418
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/18(木) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、グループに分かれて活動をしました。社会科見学で気付いたことをまとめた新聞を一人ずつ発表した後で、じっくりと読み合う時間も設けました。最後に、友達の新聞を読んでコメントを書きました。

 活動の中で「これはどういうこと?」と質問が出たり、「私が気が付かなかったことまで書いてある」と新たな発見をしたりする様子も見られました。

 

11/18(木) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「太陽の光を調べよう」の学習では、太陽光を鏡で反射させ、光の明るさや温度を確かめました。複数枚の鏡の光を集めると、より明るく、より温かくなることも分かりました。
 太陽光を反射させた鏡の光に興味をもった子供たちは、その後もいろいろな実験・観察・遊びをして楽しみました。新しい発見もありました。

11/17(水) 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「スクラッチ」というソフトを使用して、プログラミング学習をしました。キャラクターにどのように動くか指令を出して、実際に動く様子を見てみました。

 「すごい!くるくる回ってる」「動くスピードが変わったよ」と、自分が選んだキャラクターが動くのを見て嬉しそうな子供たち。楽しくプログラミングを学ぶことができました。

11/16(火) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスで工作用紙にきれいな模様を描いて、切り取って、色を塗って楊枝をさして、こまを作って回しました。
 楽しく回しながら、「何枚か重ねた方が回る。」「色を塗ったけど、回すと違う色になる。」という声も聞こえてきました。

11/15(月) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動で、カードを作成しています。
「誰にあげようかな」「クリスマスカードにしよう」と、子供たちは活動に夢中です。
だんだん素敵なカードができあがってきました。

 次回は、作成したカードを紹介し合います。

11/16(火) 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各係ごとに活動をしています。生き物についての新聞作り、集会の準備・劇の練習等、学級のみんなが楽しく過ごせるようにと意欲的に取り組んでいます。

11/16(火) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「エーデルワイス」を初めてリコーダーで演奏します。
 最初に、楽譜どおりに指が動かせるか練習しました。その後、拍数に合わせることや息の吹き方のこつを学び、実際に演奏しました。初めてにしては、上手に吹くことができました。

11/12(金) 3年生 スポーツ派遣事業 〜マット運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、富山市体育協会の指導員の方々に「前転・後転」を教えていただきました。
準備体操で体をほぐした後に、体操選手のようなポーズまで教わりました。前転・後転の練習では、手をつく位置や膝をそろえることを意識するようアドバイスをもらい、果敢に挑戦する姿が見られました。

 「手をつくことなく立ち上がることができた」「前よりもうまく回れるようになったら、楽しくなった」という感想が多く聞かれました。子供たちの自信につながったようです。

11/12(金) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「元」を書きます。今日の学習課題は、「曲がり」の筆づかいです。
 4画目の「曲がり」を何度も練習してから、文字全体を書きました。

11/11(木) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、縄跳びでウォーミングアップをしたあと、マットで前転、後転をしました。
 後転が難しく、どうすればいいか考えながら取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072