最新更新日:2024/06/14
本日:count up87
昨日:49
総数:545424
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/30(金) 3年生 大きくなっています その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中庭の花だんの様子です。

 ヒマワリの花が3つさいていました。見ていると元気が出ますね。オクラも大きくなっています。

7/29(木) 3年生 大きくなっています その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさん、宿題は進めていますか?

 今朝、中庭の花だんの様子を見てみると・・・なんと、ヒマワリ・オクラ・ピーマンの花が咲いていました。うれしいですね。

 みなさんが持ち帰ったホウセンカは大きくなっていますか?

7/26(月) 大きくなっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が中庭で育てている植物の様子です。
ヒマワリ・オクラ・ピーマン、ぐんぐん大きくなっています。

7/21(水) 3年生 課題の最終確認

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みにクロームブックを活用した課題を出しています。夏休みに入る前に、もう一度クロームブックを開いて、操作方法を確認しました。
 分からないことがあったら、学校へ連絡してくださいね。

7/15(木) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室でルールを確認した後、体育館で色団別に、「しっぽ取りゲーム」と「ドッジボール」をしました。ドッジボールは、ボールを2個使ったので、どこにボールがあるのか注意しなければいけないので、より楽しくできました。

7/13(火) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習のように見えますが、理科です。教科書の付録(昆虫のからだのつくり)で、昆虫の切り紙を作りました。二つ折りにして、昆虫のシルエットどおりに丁寧に切りました。とても集中して取り組みました。

7/12(月) 3年生 図画工作科鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日製作した「身近な自然の形・色」の作品を鑑賞しました。自然物を使った作品だったので、写真を撮って印刷したものを活用します。
 ワークシートに、頑張ったこと、見てほしいところ、工夫したところなどを記入した後、友達同士で鑑賞しました。感想も書きました。

7/9(金)3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵を見ながら「Do you like 〜?」という問いかけに対して、「Yes,I do.」「No,I don’t.」と返答しました。アイスクリーム、ラーメン、リンゴ、ピザ等、みんなが好きそうなものが次々に出てきて、楽しく英語を学びました。

7/8(木) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの指使い「ソ」「ラ」「シ」を練習しました。
 2音の練習になる「たこ たこ あがれ」、3音の練習になる「一番星 見つけた」を、2小節ずつのまとまりで演奏しました。
 

7/7(水) 3年生「1、2、3・・・」

画像1 画像1
 子供たちは、元気よく「1、2、3・・・。」と画数を唱えながら、漢字の空書きをしています。モニターに映された画像を見て、筆順を覚えてから、漢字学習ノートに練習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072