最新更新日:2024/06/25
本日:count up79
昨日:91
総数:546211
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/12(月) 3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「トン、トン、トン。」

 図工室から軽快な音が聞こえます。「くぎうちトントン」という学習をしています。
 型抜きベニヤと角材から何を作ろうかと考えたら、早速、トン、トン。
 金槌(かんづち)や玄翁(げんのう)を使って釘を打ち、材料同士を打ち付けたり、打ち込んだ釘で模様を付けたりしました。
 しだいに釘の打ち方が上手になってきました。

12/9(金) 2・3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近頃、雨天が多くなっていますが、今日は太陽が顔を出し、青空の広がる時間がありました。
 2年生と3年生は合同体育で、50mを走りました。ウォーミングアップした後、50m走のタイムも計測しました。みんな元気よく走りました。

12/8(木) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日選んだ民話や昔話を、紹介しました。題名やどこの国のお話か、あらすじ、心に残った場面等を紹介すると、「おもしろそう!」「ちょっとこわいなあ」「読んでみたい!」という感想が聞かれ、関心を寄せていることが伝わってきました。

12/8(木) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーで「山のポルカ」を演奏しましたが、ただ演奏するのではなく、「ミ」と「ファ」の音をていねいに、やさしく吹くことを意識しました。全員で上手に吹くことができました。

12/7(水) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 組み立てを捉えて、民話を紹介する学習です。
 図書室へ行き、紹介したい本を選びました。紹介するので、タイトルだけ見て選ぶわけにはいきません。話の組み立てや内容を読み取り、本を選びました。
 そして、本を選んだ子供から、紹介文の作成に取りかかりました。
 一人一人の文章表現力を高めるとともに、互いに本を紹介し合って本に親しむ機会になるとよいです。

12/7(水) 3年生 特別なやなトレ(体力つくり活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、4年生の次に特別なやなトレ(体力つくり活動)を行いました。
 4年生の子供たちに見守られながら、一生懸命に取り組みました。

12/6(火) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブレスの場所に気を付けて、リコーダーで「ねむたい こねこ」を演奏しました。ブレスによって音が切れないように注意しながら、4人ずつ発表しました。緊張しながら一生懸命演奏しました。

12/5(月) 3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな形の木材と釘を使って、自分の作りたいものを考えました。牛、うさぎ、ロケット、ペンギン等が出ていました。今日は、計画を立てて、サンドペーパーで木材をつるつるにしました。次回からは、いよいよ釘を打ちます。

12/5(月) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週で鉄棒が終わり、今週から「チャレンジ技セブン」の1つである縄跳びを行っています。
 今日は、1分間飛び続けることを行った後に、「かけ足跳び」「あや跳び」に挑戦しました。チャレンジ技セブンでは、「かけ足跳びを前を30回以上または後ろを30回以上」で銅スター、「あや跳びを前を20回以上または後ろを20回以上」で銀スターとなっています。
 惜しくもクリアできなかった子供は、「もうちょっとだった」と笑顔で話していました。これから頑張ってみんなでクリアしましょう。

12/2(金) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄棒運動チャレンジ週間の最終日、今日も張り切って練習しました。
 前半は、学習カードを見ながら自分が目指す技に挑戦しました。
 後半は、逆上がりの練習を中心に行いました。校長先生から逆上がりができるようになるこつと練習方法を教えていただき、意欲的に運動しました。帯を使ってできるようになった子供が何人も出てきて、「銅スター」を獲得しました。

 先生がいるのでサンサンタイム(業間休憩)も鉄棒を使うことできるようになり、向上心をもっている子供たちは、引き続き楽しく練習に励みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式前日準備 6年生修了式 1〜4年生・6年生13:45下校、5年生15:30下校
3/17 卒業式 全校11:10下校
3/20 全校5限授業 全校14:10下校 
3/22 全校5限授業 全校14:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072