最新更新日:2024/06/25
本日:count up97
昨日:91
総数:546229
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/6(火) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブレスの場所に気を付けて、リコーダーで「ねむたい こねこ」を演奏しました。ブレスによって音が切れないように注意しながら、4人ずつ発表しました。緊張しながら一生懸命演奏しました。

12/5(月) 3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな形の木材と釘を使って、自分の作りたいものを考えました。牛、うさぎ、ロケット、ペンギン等が出ていました。今日は、計画を立てて、サンドペーパーで木材をつるつるにしました。次回からは、いよいよ釘を打ちます。

12/5(月) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週で鉄棒が終わり、今週から「チャレンジ技セブン」の1つである縄跳びを行っています。
 今日は、1分間飛び続けることを行った後に、「かけ足跳び」「あや跳び」に挑戦しました。チャレンジ技セブンでは、「かけ足跳びを前を30回以上または後ろを30回以上」で銅スター、「あや跳びを前を20回以上または後ろを20回以上」で銀スターとなっています。
 惜しくもクリアできなかった子供は、「もうちょっとだった」と笑顔で話していました。これから頑張ってみんなでクリアしましょう。

12/2(金) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄棒運動チャレンジ週間の最終日、今日も張り切って練習しました。
 前半は、学習カードを見ながら自分が目指す技に挑戦しました。
 後半は、逆上がりの練習を中心に行いました。校長先生から逆上がりができるようになるこつと練習方法を教えていただき、意欲的に運動しました。帯を使ってできるようになった子供が何人も出てきて、「銅スター」を獲得しました。

 先生がいるのでサンサンタイム(業間休憩)も鉄棒を使うことできるようになり、向上心をもっている子供たちは、引き続き楽しく練習に励みました。

12/1(木)3年生 社会科「校外学習1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スーパーマーケットの様々な工夫」を見つけるために、大阪屋ショップ北新町店へ見学に行きました。お店の中は、開店前の準備で忙しそうです。そんな中、店長さんに商品の説明をしてもらったり、質問に答えてもらったりしました。

12/1(木)3年生 社会科「校外学習2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発見!あちらにも、こちらにも、お客さんのための工夫がありました。

12/1(木)3年生 社会科「校外学習3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、家の人からの「おつかいの品」を探し、レジで精算してもらいました。
 「あ、カードもあります!」
 お金と一緒にカードを出している子供もおり、実際の買い物を経験することができました。お釣りとレシートをマイバッグに入れて、おつかい完了です。ちゃんと家で品物を渡すことができたかな?

12/1(木) 3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生すごい。速い。マジシャンだ。」
 1、2限と校外学習でスーパーマーケットへ行ってきましたが、3限の授業には、そこで見てきたものの写真が、既に黒板にたくさん貼ってあります。

 その写真も手がかりにしながら、今見てきたこと、調べて分かったことを思い出し、報告する文書を作成しています。

11/30(水) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄棒で様々な技に挑戦しました。技が一覧になったカードを見て挑戦し、できたら先生に報告してシールを貼っていきます。どんどんシールが増えていき、笑顔になっていく子供たちでした。

11/30(水) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「2.5+1.8=4.3」「4.3−1.8=?」

 小数の筆算の仕方を学んでいます。小数点を意識して、位を揃えて書くことが大事です。間違いなく計算できるように、みんなで計算方法を確認して身に付けていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 全校9:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072