最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:105
総数:545443
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/13(火) 3年生 算数科

 長い長さを測って表そうの学習に入りました。
 今日は、マットの長さを計測しました。最初は竹物差しを並べて計測しましたがでこぼこしていたり、物差しと物差しに間が開いたりして正しく計測することができませんでした。 
 その困り感を解決するために巻き尺を使いました。巻き尺を使うと正しく楽に計測することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月) 3年生 体育科

 涼しい日となり、新体力テストのシャトルランを行いました。昨年度の記録を大きく上回る児童が多くいました。最高記録は、74回でした。
画像1 画像1

6/9(金) 3年生 学習参観

 外国語活動で、いろいろな色をゲームを通して英語で発音しました。呼ばれた色の物を見つけて触れるゲームやかるたなどたくさん聞いて発音しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(水) 3年生 国語科 「こまを楽しむ」

 こまを楽しむの説明文を読んでいく中で、いろんなこまの説明がありました。その説明を読んでみて、自分が1番遊びたいこまを選び、その理由をノートにまとめてグループで発表しました。友達の意見は様々で、友達の意見を聞いて別のこまに興味が湧く子供もいました。
 授業の最後には、こまで遊んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 3年生 体育科

 新体力テストの反復横跳びを行いました。目標を事前に決定して挑み、前回より記録が伸びる子供たちが多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5(月) 3年生 理科

 3年生で育てていたモンシロチョウの幼虫が無事に成虫になりました。幼虫、さなぎ、成虫の過程を学習しながら育てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 3年生 書写

 今まで学習してきた横画に気をつけて「ニ」の清書をしました。最初の頃に比べて筆使いも慣れて滑らかに書くことができるようになりました。また、準備、片付けも早くできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30(火) 3年生 音楽科

 3年生から扱うリコーダーの学習が始まりました。子供たちは、わくわくしながら試し吹きをしたり、指を押さえたりして音の変化を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 3年生 国語科

 お互いのことを知るために、友達に知らせたいことを、グループになって伝え合いました。
 話し手は、友達に知らせたいことを考えて伝えます。聞き手は、友達の話を聞いて質問します。もっと知りたいことについてお互いに、たくさん質問し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金) 3年生 体育科

 ケンステップを使って、ケンケンパーのコースを作りました。体力テストに向けて、踏み切ることを意識してケンステップとケンステップの間隔を広げて遠く高く跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072