最新更新日:2024/06/25
本日:count up56
昨日:91
総数:546188
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/22(水) 3、4年生 特別なやなトレ

 今日は、3、4年生の特別なやなトレです。朝は幅跳びのやなトレ、サンサンタイムはソフトボール投げを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(火) 3年生 理科

 日光の光を鏡に反射させて、光は真っ直ぐ進むのか実験しました。狙った的に反射させたり、光を繋ぎ合わせたりして、光の進む先を確かめながら実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(火) 1年生、6年生 特別なやなトレ

 特別なやなトレを朝の時間とサンサンタイムに行いました。朝は、幅跳びのやなトレ、サンサンタイムは、ソフトボール投げのやなトレです。幅跳びは、宙吊りなったボールを前方向へ跳んでヘディングし、ソフトボール投げは、ギャラリーにある的に向かって投げます。
 写真は、ソフトボール投げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17(金) 3年生 体育科

 体育館を真っ暗にして感情や動物、スポーツを表現する運動を行いました。自然にジャンプしたり、腕を振ったりするなど体を大きく動かしながら表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15(水) 3年生 図画工作科

画像1 画像1
 「ひらいて広がるふしぎな世界」の制作をしています。今日は、色をつけていきました。クレヨンと水彩を使い分けて制作していきます。

11/13(月) 3年生 体育科

 侍になったつもりで表現運動を行いました。切る役割と切られる役割に分かれて双方で交互に表現しました。切る役は、刀の代わりとなる新聞を大きく振り、切られる役は声を出したり倒れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9(木) 3年生 理科

 日なたと日陰の地面の温度には、違いがあるのか計測しました。子供たちは、それぞれの温度を予想して実験に臨みました。実験結果は、日なたと日陰の地面の温度は日なたの温度の方が高いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 3年生 社会見学1

 今日は小学生になって初めての社会見学です。天気も晴れで、社会見学日和になりました。最初の見学場所は「ますのすしミュージアム」です。ますのすしの作り方やこだわりなどを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 3年生 社会見学2

 次の見学場所は、「富山消防署」です。実際に119番をさせてもらい、通報の仕方や通信室の動きなどを学びました。その後に、消防署内の部屋を見せてもらったり、消防車や救急車の仕組みや積んである道具について教えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 3年生 社会見学3

 次の見学場所は民俗民芸村です。見学前に昼食を取りました。子供たちの中では、一番楽しみな時間だったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 特別研修(全校14:10下校)
3/5 特別研修(全校14:30下校) 町内別児童会
3/6 特別研修(全校14:30下校) スクールカウンセラー来校日
3/7 特別研修(全校14:30下校)
3/8 特別研修(全校14:30下校) 児童会引継式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072