最新更新日:2024/06/09
本日:count up10
昨日:49
総数:544661
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/29(木) 3年生 理科

 ゴムの力を使って車がどのくらいの距離を動くのか、調べています。ゴムを伸ばす加減を確認しながら体育館で実践してみました。
画像1 画像1

6/28(水) 3年生 外国語活動

 「What sports do you like?」「I like soccer.」「What food do you like?」「I like apple.」など友達の好きな物を尋ねたり、聞いたりしました。発音や答え方がとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(水) 3年生 図画工作科

 「わたしの6月の絵」を描いています。「かたつむり」「雨」など6月と馴染みのある物を、自分のオリジナルな形や色をイメージして描き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 3年生 理科

 風の力を使って車の動く距離を計測しました。弱い風の力と強い風の力を送り、それぞれどのくらい動くか比較していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(金) 3年生 書写

 縦画の筆使いに気を付けて、「土」を書きました。横画と一緒で「トン」「スー」「トン」という力の入れ方に気を付けて丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22(木) 3年生 理科

 風とゴムの力を使って、ミニカーを走らせます。ゴムの力の加減や風の送り方など、どのようにしたらミニカーが遠くに行くか試しながらやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(火) 3年生 体育科

 ベースボール型のボール運動を外で行いました。得点を入れるために、得点を許さないために各チームがバッティングや守備位置の作戦を話し合い、試合を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16(金) 3年生 体育科

 ベースボール型のボール運動の試合を試しにしてみました。守備側は、ボールを取り、円の中に守備者全員が集まり「アウト」と全員でいいます。攻撃側ボールを前に飛ばし、守備者にアウトと呼ばれるまでに塁間をできるだけ多く回ります。
 ルールの確認の予定でしたが、白熱した試合となり、負けた原因を分析する児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火) 3年生 算数科

 長い長さを測って表そうの学習に入りました。
 今日は、マットの長さを計測しました。最初は竹物差しを並べて計測しましたがでこぼこしていたり、物差しと物差しに間が開いたりして正しく計測することができませんでした。 
 その困り感を解決するために巻き尺を使いました。巻き尺を使うと正しく楽に計測することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月) 3年生 体育科

 涼しい日となり、新体力テストのシャトルランを行いました。昨年度の記録を大きく上回る児童が多くいました。最高記録は、74回でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072