最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:75
総数:546469
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/9(水) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「繰り下がりの計算マスターになろう!」を学習課題として、3桁から2桁を引く繰り下がりのある筆算に挑戦しました。

9/8(火) 2年生 家庭学習パワーアップカード

 9月9日(水)から家庭学習パワーアップ週間が始まります。
 そこで、子供たちは、「字を丁寧に書いて宿題をする。」「毎日自主学習ノートを2ページ進める。」など目当てを決めました。
 2年生の1日の目標学習時間は30分間以上です。
 毎日できるように工夫して学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(月) 2年生「宿題発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICTを使って、宿題の内容を発表しました。
 自分の名前の一文字ずつ使って、文を作る宿題でした。ユニークな文がたくさんあり、教室が和みました。

9/7(月) 2年生 国語科

 「どうぶつえんのじゅうい」の確認テストを行いました。ノートに書いたことや黒板で自ら説明したこと等を振り返り、書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(金) 2年生 体育科

 今日は久しぶりに体育の学習でドッジボールを行いました。色団ごとに分かれて、色団対抗ドッジボールをしました。1年生のとき以来だったので、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(木) 2年生 サンサンタイム

 今日から休み時間にボールを使ってよいことになりました。そこで、2年生は体育館でドッジボールを行い、汗を流しました。久しぶりにドッジボールができて喜ぶ2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(水) 2年生 道徳科

 「くろぶたのしっぱい」を読み、決まりを守って生活するには、どうすればよいかを考えました。日頃の生活を振り返り、私たちはルールを守れているか、守らないとどんな気持ちになるかなどを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2(水) 2年生「身近な自然を観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品づくりの題材集めとして、中庭やグラウンドの植物、昆虫等を観察しました。

 図画工作科の時間に、身近な自然を見たり触れたりしたときの感動(美しさ、不思議さ、驚き等)を、絵と文で表現します。

9/1(火) 2年生 音楽科

 デスクパーティションを立てたので、鍵盤ハーモニカをしました。1学期に学習した「かっこう」を指の動かし方や譜面を思い出しながら弾きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(火) 2年生 朝活動「やなトレ」開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、廊下や学習室に分かれて、「やなトレ」を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 柳町小学校下資源回収
3/1 交通安全指導
3/3 卒業を祝う会
3/4 委員会活動 4年14:40下校
3/5 ALT来校日 児童会引継式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072