最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:75
総数:546440
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/22(水) 2年生 図工科3

 完成した作品パート3です。お魚やテント、遊び道具を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22(水) 2年生 国語科 発表会

 今日の国語科の授業では、「あったらいいな〜」の発表会をしました。発表者は道具の名前と道具の使い方、その道具があったらいいわけを発表しました。
 聞く人は疑問に思ったことを発表しました。
 
 いろいろな道具を発明する友達に感心しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(火) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドで元気よくドッジボールをしました。
 暑さに負けないで、運動を楽しむ子供たちです。

7/21(火) 2年生 朝の時間

 今日の朝の時間は6年生と一緒に、ICTについてのアンケートにタブレットPCを使って回答しました。6年生の分かりやすい説明のおかげで、最後までアンケートに答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(月) 2年生 生活科2

 カブトムシの卵を食い入るように見る2年生の様子です。もう、卵を産んだのです。
 みなさんも卵を産ませられるように大切に育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(月) 2年生 生活科1

 今日の生活科の授業で、教頭先生からカブトムシをいただきました。そして、教頭先生からカブトムシの育て方や増やし方を教えていただきました。カブトムシの卵も見せていただきました。カブトムシのことについて興味津々な2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(月) 2年生 国語科

 今日の国語科の授業では、日常生活であったらいいものを友達同士で発表しました。
 互いに質問をし合い、あったらいいものに付け足したり、発表するための予行練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(金) 2年生 算数科

 今日はいろいろな容器の水のかさを調べました。一人一人が1dLの水量を確認して、それぞれの容器に水を入れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(金) 2年生「朝の水やり」

 今日はひさしぶりに晴れたので、野菜の水やりをしました。野菜の姿が大きくなっていることに驚く2年生。

 枝豆は実がなっていましたね。今度確認してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16(金) 2年生「学級にドジョウが仲間入り」

画像1 画像1
 友達がドジョウを持ってきてくれました。休み時間に観察したり、えさをあげたりして、大切に育てましょう。
 
 随時、ドジョウの名前を募集中です。家で考えておきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 特別研修のため全校14:40下校
3/12 特別研修のため全校14:40下校
ALT来校日 なかよし班お別れ会
3/15 交通安全指導 避難訓練
3/16 卒業式予行
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072