最新更新日:2024/06/25
本日:count up51
昨日:91
総数:546183
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/30(水) 2年生 道徳科

 オリンピックとパラリンピックの旗の意味を考えました。子供たちは学習を通して、他国の人々や文化に親しもうとして、オリンピックとパラリンピックの意義について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(水) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長方形の紙を折り曲げて切り、正方形を作りました。
 4つの角の形や、4辺の長さを調べながら、正方形の特徴をつかみました。

9/29(火) 2年生 なかよし遠足の振り返り

 なかよし遠足から帰ってきてから、教室で振り返りをしました。
 子供たちにとって、楽しかったことやがんばったことなどがたくさんあり、思い出が増えた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(月) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの上体起こしの測定をしました。30秒間で何回できるか、自分の力を試しました。
 5年生が、測定の補助をしてくれました。ありがとう。

9/28(月) 2年生 生活科

 教頭先生からいただいたカブトムシの幼虫を観察をしました。7月に見たときはビーズほどの小さい卵でしたが、今日観察すると野球ボールぐらいの大きさになっていました。成長の早さに驚く子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(金) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1、2、3、…。」
 元気よく空書きをした後、筆順に気を付けながらノートに漢字練習しました。
 新出漢字「船」「米」「秋」「合」「活」を学習しました。

9/24(木) 2年生 算数科

 図形の学習で直角を知り、学校内にある直角を三角定規を合わせて探しました。窓やパソコンの画面、掲示板などに三角定規を合わせて、たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23(水) 1・2年生 体育科

 1年生と2年生で合同体育をしました。色鬼ごっこや変わり鬼ごっこ等、たくさんの鬼ごっこやかけっこをして、思い切り走りました。いつもの人数より2倍になり、楽しさも2倍になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23(水) 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「私の身近な自然展」の絵を描いています。身近な自然から得た感動等を絵で表す学習です。水彩を使って彩色しました。

9/18(金) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 色団対抗のドッジボールをしました。どこを狙えばよいか、よく考えながらボールを投げました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 交通安全指導 避難訓練
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備 1〜4年・6年14:00下校、5年15:35下校
3/19 卒業式 ALT来校日 全校11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072