最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:75
総数:546437
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/23(水) 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「私の身近な自然展」の絵を描いています。身近な自然から得た感動等を絵で表す学習です。水彩を使って彩色しました。

9/18(金) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 色団対抗のドッジボールをしました。どこを狙えばよいか、よく考えながらボールを投げました。

9/18(金) 2年生 国語科

 「お手紙」の学習をしました。物語を進めていくうちに、かえるくんが、がまがえるくんにお手紙を書きます。子供たちは、自分がかえるくんなら、がまがえるくんにどんなお手紙を書くかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(木) 2年生 学習参観

 算数科の学習で、身近にある三角形や四角形を探しました。発表では、「ロッカー」「屋根」「カーテン」等、たくさん発表することができ、発表の物以外にもたくさん見つけることができた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(水) 2年生 図画工作科

 中庭やグラウンドにある自然の写真を見て学習を進めました。
 始めに下書きをして、絵の具で色を加えていきました。花びらの模様等の特徴を捉えて下書きしたり、色を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(火) 2年生 体育科

 久しぶりに体育科の学習を外でしました。いろいろな鬼ごっこをしたり、追いかけっこをしたりしました。
 最後に「だるまさんの1日」を行い、鬼が「だるまさんが給食を食べた。」「だるまさんが読書した。」などの1日の生活で行うことをお題として、1日の生活をだるまさんが転んだをしながら表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(月) 2年生 算数科

 三角や四角のパズルを使って、お家やロケットを組み立てました。三角や四角の特徴を踏まえながら数学的思考を育み三角や四角の形について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(月) 2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「グー、ペタ、ピン。」
 書写の授業で、最初に、動画を見ながらよい姿勢の確認をしました。
 「さあ、このようにやってみよう。」
 スクリーンに映し出された画像を見ながら、自分の姿勢を見直しました。

9/14(月) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体つくり運動でウオーミングアップした後に、反復横跳びをしました。これは、体力テストの種目になっています。
 今年初めてでしたが、昨年度の経験があり、うまくステップを踏むことができました。もう少し練習すると、もっと記録が伸びそうです。

9/11(金) 2年生 体育科

 1年生と合同で折り返しリレーをしました。コーンの右側を曲がることに意識したり、通るコースに注意したりして、色団対抗で競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 交通安全指導 避難訓練
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備 1〜4年・6年14:00下校、5年15:35下校
3/19 卒業式 ALT来校日 全校11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072