最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:75
総数:546436
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/15(水) 2年生 図画工作科

 今日の図工は新聞紙とガムテープを使って、服を作ったり、家をつくったりしました。新聞紙を丸めたり、長くしたりして、工夫しながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(火) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「150と80+50は、どちらが大きいでしょう。体で表現してみましょう。」
 「こっちー。」
 計算して、どちらの数が大きいか分かった子供たち。
 さらに、数の大小を不等号を使って、式で表すことができることも学習しました。

7/13(月) 2年生 生活科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンゴムシを捕まえ、手のひらに乗せて観察する子供が何人もいました。
 観察したことを観察カードに記録しました。

7/13(月) 2年生 生活科 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭や中庭には、どのような生き物が住んでいるのか観察しました。
 トンボを指にとまらせようとしたり、モンシロチョウを追いかけたりと、大はしゃぎでした。

7/10(金) 2年生 休み時間

 子供たちは外で遊べないなか、休み時間を工夫して過ごしています。本を読んだり、絵を描いたりするなど、、室内で遊べる遊びをしています。有意義に時間をつかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(木) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、順番に「ドレミのうた」を、音の高さに気を付けながら歌いました。音楽専科の先生に歌声を聴いていただきました。
 同時に、鍵盤ハーモニカの音を鳴らさずに、「かっこう」「かえるのうた」の運指の練習をしました。

7/8(水) 2年生 算数科

 算数科の学習で、「長さの」確認テストを行いました。30cmものさしを使用して、直線の引き方や長さの測り方を復習しました。
 学習したことを思い出しながら考える子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(火) 2年生 体育科

 テニスボールを使って、投げたいところにボールを投げる学習をしました。腕の方向、顔の向き、ボールの持ち方に気を付け、カラーコーンやボールを目がけてたくさん投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6(月) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「スイミー」の○場面を学習しています。
 文中からスイミーのしたことを見付け、なぜそのような言動をしたのかを考えました。

7/6(月) 2年生 漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の筆順をICTを活用して学びました。そして、空書きや手のひら書きなど、何度も筆順を声に出しながら、漢字を覚える努力をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072