最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:49
総数:545354
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/22(火) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ジングルベル」の楽譜を見ながら、鍵盤ハーモニカで吹けるように練習しました。個人練習後に、みんなでゆっくりとした速さで合奏しました。クリスマスの雰囲気を味わえました。
 

12/18(金) 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まどをひらいて まどからこんにちは」
 カッターを使って窓を切りながら、家やタワーを工作しています。
 「こんな家に住みたいな」などと、想像を膨らませながら、夢中になって取り組んでいます。

12/16(水) 2年生 体育科

 跳び箱マスターを目指して、ウサギ跳びとカエルの逆立ちをして、跳び箱を跳ぶためのトレーニングをしました。その後に前回の授業で学習した、抱え込み跳びに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(火) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「小ぎつねコンコン 山の中〜♪」
 歌詞の内容を味わい、場面の様子を思い浮かべながら「小ぎつね」を歌いました。

12/14(月) 2年生 書写

 書き初め大会の練習をしました。文字は「はつ日」です。「とめ」「はね」「はらい」に気を付けながら丁寧に書くことを意識して取り組みました。
画像1 画像1

12/11(金) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ算の文章問題を自作しました。発表して、みんなでその答えを求める式・答えを考えました。

12/9(水) 2年生「かけ算九九マスターを目指して」

画像1 画像1
 子供たちは、かけ算九九マスターを目指し、休み時間になると校内を歩き回り、教職員の方々にかけ算九九を聞いてもらっています。そして、カードにサインをもらいます。

 「10秒で言えたら、二重の花丸ですよ。」
 職員室で、教務主任の先生に、かけ算九九を聞いてもらっている様子です。

12/9(水) 2年生 図画工作科

 カッターをつかって不思議に思ったり、ウキウキしたりなどしたりする「おもしろハウス」を作りました。今まで学習してきたカッターの使い方を振り返り、安全に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8(火) 2年生 音楽科

 「きらきら星」をグループに分かれてハンドベルとトーンチャイムを使って演奏しました。各グループで「ド・レ・ミ」に分かれて担当の音がきたら音を鳴らしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(月) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算九九マスターを目指して、2年生全員ががんばっています。
 先生が、パソコンを使って次々とかけ算の問題を出題しました。子供たちは、答えが表示される前に、必死になって答えました。
 また、かけ算九九の歌を歌って復習をしたり、先生にかけ算九九を聞いてもらってがんばりカードにサインをもらったりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072