最新更新日:2024/06/25
本日:count up80
昨日:91
総数:546212
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/28(木) 2年生「市立図書館から」

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市立図書館の職員の方が2名、2年生教室に来てくださいました。6冊の本について、紹介したり読み聞かせをしたりしてくださいました。その6冊は、貸し出し図書として、置いていってくださいました。
 読書の秋です。1冊でも多くの本に親しんでほしいです。

10/27(水) 2年生 漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆順に気を付けながら漢字練習をしました。「京」「古」「寺」「西」の4つの漢字を、空書きしてから、ワークブックに書きました。
 「○か、×か。」漢字にまつわるクイズもしました。

10/26(火) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで合奏できるように練習しています。
 「ミ」に「1」の指を置くことや、「3」の指から弾き始めること等に気を付けて取り組みました。

10/24(日) 2年生 学習発表会(その1 短縄)

 さあ、いよいよ学習発表会本番!
 今までの練習の成果を発揮して、笑顔で楽しく発表することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年生 学習発表会(その2 大縄)

 「DANCE DANCE DANCE!」の大縄グループが発表しました。
 曲にのせながら、大縄で一斉に飛んだり、交差に飛んだりして、今までの練習の成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年生 学習発表会(その3 全員ダンス)

 2・3年生最後のプログラムである、合同のダンス!
 ポーズがそろい、かけ声には迫力があり、とても見応えのある発表となりました。
 失敗しても笑顔で楽しく踊ろうとする子供たちの姿は、まさに心が一つになった瞬間でした。
 終わった後は、「今までで一番よくできた」「すごく楽しかった」などの声が聞こえ、大変有意義な発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(水) 2・3年生 学習発表会校内発表1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスも縄跳び・大縄跳びも月曜日よりも笑顔が増えて、より楽しそうに取り組むことができました。大縄跳びで跳んだ回数も少しずつ増えてきました。

10/20(水) 2・3年生 学習発表会校内発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(日)には、最高のダンスと縄跳び・大縄跳びを楽しみにしています。

10/19(火) 2年生 算数科「5の段の九九」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の段の九九を覚えることを目標にしました。
 カードをよく混ぜて広げ、例えば、自分が引いた数が35であれば、「五七35」というように素早く答える練習に取り組みました。5の段は完璧に覚えられましたか。

10/18(月) 2・3年生 学習発表会内見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番のように最初から最後まで通してやってみました。見ていただいた先生方から、明るく元気にダンスする姿がすてきだと褒められました。ダンスの時の表情が特によい人も紹介されました。
 大縄跳びの成功率が高まるように、さらに練習します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 特別研修のため全校14:40下校
3/8 特別研修のため全校14:40下校
町内別児童会
3/9 特別研修のため全校14:40下校
3/10 特別研修のため全校14:40下校
3/11 特別研修のため全校14:40下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072