最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:75
総数:546448
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/19(火) 2年生 算数科「5の段の九九」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の段の九九を覚えることを目標にしました。
 カードをよく混ぜて広げ、例えば、自分が引いた数が35であれば、「五七35」というように素早く答える練習に取り組みました。5の段は完璧に覚えられましたか。

10/18(月) 2・3年生 学習発表会内見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番のように最初から最後まで通してやってみました。見ていただいた先生方から、明るく元気にダンスする姿がすてきだと褒められました。ダンスの時の表情が特によい人も紹介されました。
 大縄跳びの成功率が高まるように、さらに練習します。

10/15(金) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「お手紙」の音読をしています。「かえるくん」や「がまくん」の話した言葉、地の文など、音読する部分を役割分担して音読しています。
 前時より、登場人物の気持ちを考えて読める子供が増えました。

10/13(水) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 物語文「お手紙」の学習をしています。「かえるくん」「がまくん」のしたことや、話したことは、どの文なのかを考えながら音読しました。

10/13(水) 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まどから こんにちは」の作品が、いよいよ完成に向かっています。カッターナイフで切って作った窓から、楽しい世界が広がりました。
 まわりの飾り付けにも、真剣に取り組みました。

10/12(火) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カスタネットとタンバリンの持ち方、たたき方を学び、みんなで2拍子のリズムでたたきました。みんなでリズムに合わせてよい音を出しました。

10/11(月) 2年生 算数科「直角を探そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直角の学習で、新しい三角定規2枚を手にした子供たち。身の回りに直角はないか探しました。
 三角定規を当てて確かめています。直角は、見付けやすいようです。

10/8(金) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形と四角形は、どのような形なのか復習し、身の回りに三角形や四角形がないか探し回りました。
 四角形は見つかるのですが、三角形が意外と見つかりません。
 授業の後半は、どこでどのような形を見付けたか、発表しました。

10/7(木) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かん字のひろば」では、1年生で習った漢字の復習をしています。
 教科書に学校生活の挿絵と漢字が載っています。絵の中の漢字を使って、学校の様子を表す文を作っています。漢字の復習だけでなく、「は」「を」を正しく使って文を作る学習も兼ねています。

10/5(火) 2・3年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と3年生の合同体育は、学習発表会の練習です。今日は、ダンスグループと縄跳びグループに分かれました。
 ダンスグループは、体育館で行いました。2年生と3年生が向かい合い、互いの様子を見ながらダンス練習をしました。
 後半は、色団ごとに分かれて練習し、3年生が2年生にアドバイスをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072