最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:49
総数:545406
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/21(金) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、お手玉運び競争に夢中です。
 ゲームの方法に慣れ、作戦も考え始めました。攻める側は、闇雲に走り抜けることはなくなり、相手の動きやタイミングを見て走ります。守り側も、相手の動きをよく見て、味方と協力して制止する様子が見られます。

1/20(木) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3800は、「4000より200小さい数です」「100を38個集めた数です」などのように、数直線も利用して、1つの数をちがう見方で表しました。
 その後、いろいろな問題に取り組みました。「できた!」という声があちらこちらであがりました。発表したいという気持ちが挙手の姿勢にも表れています。

1/20(木) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「自分のチームのお手玉をいくつ運べるか」

 陣地からゴールまでお手玉をたくさん運ぶ競技なのですが、途中に相手チームの守りがいます。相手チームにタッチされると、最初に戻りやり直しです。
 攻めるチームは、タッチされないように突破しようと頑張りました。守るチームは、前へ進ませないようにタッチしようと頑張りました。

1/17(月) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「作ってあそぼう うごくおもちゃ」の学習の導入で、担任の先生が作ったおもちゃで遊んでみました。
 十分遊んだので、今度は、自分たちでおもちゃを作って遊びましょう。どんな遊びができるでしょうか。

1/14(金) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書「漢字の広場」のページに載っている公園の様子の絵や漢字を見ながら、主語と述語のつながりに気を付けて文を作りました。
 ノートにいくつも作った文を、ペアで紹介し合いました。友達の文を聞き、友達の考えのよさにも気付きました。

1/14(金) 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パパ・ママの顔をかいています。今日は色を塗り終わる児童も出てきました。完成が近付いてきています。

1/13(木) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「体つくりの運動遊び」をしています。
 ボール送り、背中でボール運び等をしながら、色団対抗で競争しました。
 競争を通して体のバランスをとったり、用具を操作したりする力を養いました。

1/11(火) 2年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 硬筆墨で「竹うま」を書きました。3つ書いた中からどれを提出するかを選ぶ目線も真剣です。

12/24(金) 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日話し合って計画した「お楽しみ会」を行いました。
 歌、クイズ、ゲーム等をして、楽しい時間を過ごしました。フルーツバスケットは、大変盛り上がりました。

12/23(木) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の招待を受け、ダンス発表を見せてもらいました。創作ダンスの巧みな動きと集団のまとまりのすばらしさを目の当たりにすることができ、楽しく鑑賞することができました。
 後半は、「ドラえもん」の曲に合わせたダンスを教えてもらい、6年生となかよく活動できました。最後に、にらめっこをしてもらい、充実した時間となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072