最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:49
総数:545408
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/30(金) 2年生「1位だったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ようい、どん。」
 体育館で短距離走の練習(競走)を何度も行いました。
 「連続、1位だったよ。」
 「私は、ずっと、3位。」
 自分の頑張りをアピールしてくるほど、熱中して取り組みました。

4/28(水) 2年生「繰り上がりのあるたし算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2桁×2桁の繰り上がりのあるたし算の筆算の方法を学びました。
 そして、早速練習問題にチャレンジです。すらすら解いて、補充問題に取り組んだ子供もいました。

4/27(火) 2年生「並んだみんなの顔」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロムブックを活用した情報教育の学習です。
 クロムブックの画面には、2年生の顔が並んでいます。
 実は、Zoom(ビデオ・Web会議アプリケーション)を使っています。いつでも、どこでも、どんな端末からでも Web会議を実現できるクラウドサービスですが、同じ教室内で使いました。
 画面を通して、一人ずつ順番に自己紹介をしました。

4/24(土) 2年生「漢字でビンゴ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「読」「言」「南」など、新しく習った漢字を使って、ビンゴゲームを楽しみました。
 ビンゴになると歓声が上がるのは当然ですが、漢字を引く人になりたいと希望する子供が多く、先生に指名されるか否かで、喜び・落胆の声も聞こえます。

4/21(水) 2年生「1年生のために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子供たちは、明日、1年生と一緒に学校探検をします。そのときに、学校を紹介する資料の準備をしています。また、明後日、入学おめでとう集会でプレゼントするメダル作りもしています。
 1年生のために、心を込めて取り組んでいます。

4/20(火) 2年生「明るい声で」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科「メッセージ」という曲の学習です。
 「グッドモーニング」
 「シェシェ」
 「アニョンハセヨ」など、
 いろいろな国の挨拶の言葉を覚えて、明るい声で歌いました。

4/19(月) 2年生「上手に読めたね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の物語文「ふきのとう」をペアで交代して音読しました。
 聞き手は、声の大きさや表情など、よかったところを褒めました。

4/16(金) 2年生「ゆっくり丁寧に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「雪」「言」「行」「南」などの新出漢字の練習をしました。
 モニターに映し出される先生のお手本を見ながら、ゆっくり丁寧に書きました。

4/15(木) 2年生「逃げろー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の授業で、「ねことねずみ」という鬼ごっこをしました。
 「ねこ。」
 「ねずみ。」
 先生の指示を聞き、逃げたり追いかけたりしました。体育館内を所狭しと、元気よく走り回りました。

4/14(水) 2年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生が子供の頃、心に残った、「走れメロス」のアニメーションを視聴しました。
 友情と信頼について、考えるきっかけにしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072