最新更新日:2024/06/14
本日:count up88
昨日:49
総数:545425
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/30(水) 2年生「大変だ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「けっこう、やられた。」
 「カラスの仕業だ。」

 中庭で、ミニトマトを食べ散らした跡を発見!赤色に実ったミニトマトをカラスが食べに来たようです。
 赤色の実を全部やられたと嘆いた子供もいました。対策を考えないといけません。

6/29(火) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の元気のよい音読の声が廊下まで聞こえます。
 物語文「スイミー」の学習が始まり、みんなで音読をしています。繰り返し読むことで、物語の流れをつかむことができました。
 宿題でも音読を行い、工夫した読み方ができることを目指します。

6/28(月) 2年生「不思議な卵から」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ふしぎなたまご」の学習です。先日描いた不思議な卵から、次々と新しい世界が生まれています。
 自分の発想を膨らませながら取り組んでいます。

6/23(水) 2年生「蛹(さなぎ)だよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生教室では、カブトムシを育てています。
 すでに幼虫は、蛹(さなぎ)になっています。虫かごの端にいくつも蛹があるので、常に観察ができます。
 「蛹が動いている!」
 間もなく成虫の姿を見ることができると思います。

6/23(水) 2年生「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ふしぎなたまご」の絵画を製作中です。

 不思議な卵は、どんな形、どんな色かな?中からどんなことが生まれてくるかな?

 子供たちの想像は広がります。

6/22(火) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数直線を見て、100より大きい数の大小関係について、学びました。先生が配った数直線をノートに貼り、練習問題にも取り組みました。

6/21(月) 2年生「えいっ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テスト種目のソフトボール投げの計測をしました。
 投げる方向に注意しながら、力を込めて1人2回ずつ投げました。

6/18(金) 2年生「5年生の力を借りて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テスト種目の「上体起こし」と「反復横跳び」を行いました。
 5年生の子供たちが、2年生の子供たちの回数を数えるなどの補助をしてくれました。
 助かりました。どうもありがとう。 

6/17(木) 2年生 学校給食参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校給食参観で、保護者の方に給食準備の様子から見ていただきました。
 4限の授業が終わると、短時間で手際よく配膳しました。さすがは、2年生。

6/17(木) 2年生 学校給食参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食を増やしてもらった子供もいます。
 給食をおいしくいただいています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072