最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:48
総数:546507
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/27(水) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例文を基にして日記の書き方を学習しました。
 ポイントとして、日付、天気、見たこと、聞いたこと、したこと、話したこと、思ったこと等を書くとよいと分かりました。
 例の日記を音読し、その文や表現が、書くポイントのどれに当てはまるのかも確かめました。
 これで、にこにこ日記が書けそうです。

4/26(火) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と一緒に学校探検をする準備をしています。
 「案内係」「○○クイズ係」等の役割分担を決め、それぞれ打ち合わせしたり、クイズを作ったりしています。
 1年生を楽しませることが目標です。

4/23(土) 2年生 国語科 学習参観

 2年生の学習参観では、国語科の「ふきのとう」を学習しました。
 「お日さま」「はるかぜ」「ふきのとう」等、役に分かれて音読を楽しみました。役割決めやグループ練習等も自分たちで考えて行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(金) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はーい。」
 たくさんの手が挙がります。
 物語文「ふきのとう」をみんなの前で音読したい子供たちです。
 
 数名の音読を聞いた後、「続きは、明日ね。」と先生。
 学習参観で堂々と発表してほしいです。

4/21(木) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10のまとまりを意識して、32+40のたし算ができるようになりました。
 一人一人がノートに考えを書いた後、発表して話し合っています。

4/21(木) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームブックで動画を視聴し、いろいろな国の踊りの音楽を楽しんでいます。
 それらの曲は何拍子なのかを確認するために、手拍子もしました。

4/19(火)2年生 音楽科

 音楽科では、海外の音楽遊びの学習を行いました。
 「ロンドン橋落ちた」の曲に合わせて体を動かしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「30円のお菓子と、8円のお菓子をたすと?」

 「10のまとまりが3つと、1が8つ。だから、3+8=11円では?」
と先生が子供たちに投げかけ、心を揺さぶります。

 「ちがうよ。」
 子供たちは、正しい計算の仕方の説明を始めました。

4/19(火) 2年生「図書室利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館司書の先生に、図書室利用についてのオリエンテーションをしていただきました。
 そして、最後に、自分の好きな本を借りました。
 「走ってはいけないのだったね。」
 少しでも早く借りたい気持ちが伝わる早歩きで、本棚へ向かいました。

4/18(月) 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日に「入学おめでとう集会」を行います。そのときに、1年生にプレゼントをするメダル作りをしています。
 自分で好きな模様の折り紙を選び、1年生に喜んでもらえるように心を込めて作っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 全校14:30下校
3/10 ALT来校日 全校14:30下校 PTA全体委員会
3/14 1〜4年生・6年生14:30下校、5年生15:20下校
3/15 卒業式予行 避難訓練 安全点検日

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072